お疲れ様です。

芦原です。

 

えー、もうすぐお盆です。

皆様の予定はいかがでしょうか。

 

でも、気になるのは

何故、盆なのか。

 

これには諸説あるそうで、

インド説と日本説があります。

 

インド説では

仏教の教えから毎年この時期にお祭りがあったそうな。

その行事は当然インド由来の言葉ですが、

日本で当て字を使った所、

盆の漢字が用いられていたそうな。

 

日本説では

同じくこの時期に先祖の方をたたえるお祭りがあったそうな。

その時に用いた祭具の名前がボニ。

それがなまって盆になったそうな。

 

なまって盆になったとしてもなんでこの漢字なんですかね。

和印折衷案に一票です。

 

以上です。

皆様よいお盆生活を。

1ページ (全1477ページ中)