こんにちは。

この前また、春のアオリイカ釣りに行きました。

今日こそ釣ってやろうと意気込んで、某堤防に。

この日は、また夕マヅメを狙って15時ぐらいから釣り場へ。

 

横風がすごく釣りづらかったですが、風をかわしながら、

堤防の付け根当たりでしばらくやってみるも反応なし。

 

堤防の先の方に行くと。

見えるところにアオリイカが泳いでます。

目の前に餌木(ルアー)を落としましたが、反応なし・・・

何回かやってると逃げていきました。まあ、そうですよね。

 

この日は19時過ぎぐらいが日の入り。

18時台に入り、何とか勝負を決めようと、直感で堤防の出っ張ったところに移動。

 

隣に後から入ってきた方が、カサゴやらキジハタ⁉やらをポンポン釣っていました。

時合だなと思い、竿先に集中。すーっとラインが走るのが見えたので即合わせ!

イカがかかりました。そんなに大きくはないが、たまにジーとラインが出ます。

 

始めてのギャフ使用。めっちゃ焦りまして、

1発目は掛かりが浅く、上げる途中で落とす笑

逃がしたと思いましたが、まだかかってたので、2回目のギャフ。

 

なんとか掛けることに成功しました。

そこそこのサイズ。キロはありませんでした。

800グラム。キロほしかったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 



 

 

1ページ (全1486ページ中)