『美しい大屋根と家事動線を追求したお家』
金沢市 みずき団地 O様邸
地域別に見る|全ての地域
物件データ
述べ床面積 | 44.33坪 |
---|---|
施工面積 | 45.21坪 |
担当営業 | 岡野 |
現場担当 | 大原 |
お客様のこだわり仕様 | ・大屋根がシンボルの外観 ・みずき団地ならでは統一された美しい植栽 ・雨の日に楽チンなインナーガレージ ・作業効率の高い水廻り動線 ・細かいスペースにも気配った収納スペース |
建築中レポート
- 1. 2011年02月26日
-
本日、大安吉日にて 来月から工事が始まるO様邸の地鎮祭を行いました。 小雨の降る日でしたが、式中は雨具など不要でした。
無事に工事が進んで、とても素敵なお家が完成するようにと、完成して住まわれるO様が幸福があるようにと 心をこめてお祈りしました。
- 2. 2011年03月01日
-
地縄検査
本日、金沢市住宅政策課による地縄検査が行なわれ、無事に合格しました。
写真は、建物の大きさで地面に張ったロープが、が申請どおりに敷地境界線からの離れているか確認しているところです。
- 3. 2011年03月09日
-
基礎工事
今日から基礎工事にかかります。
朝から遣り方を行い、引き続き 根伐、現況土の搬出を行ないました。
- 4. 2011年03月10日
-
お打合せ
本日 夕方、O様に会社へお越しいただきまして第一回目の お打合せをさせていただきました。
事前にO様ご夫妻の間で色々とお決めになられていたようで、瓦や外壁、外装タイルなど 外部意匠がスムーズに決まりました。
おかげで 3時間ほどの打合せにて、内装床材や内装建具なども決まり、電気設備の打合せも行なえました。
- 5. 2011年03月14日
-
基礎工事
掘削が完了しました。
基礎底盤の下地砕石を敷き、転圧した上に地面からの湿気を防ぐ為に、防湿シートを張りました。
写真、右手に土間下地から出ているのは、さや管です。
- 6. 2011年03月15日
-
基礎工事
基礎外周部に型枠を立て、鉄筋の組立てを行なっています。
基礎鉄筋の下にサイコロ状のコンクリートを咬ませて かぶり厚さを保っています。
- 7. 2011年03月17日
-
基礎工事
基礎鉄筋を ほぼ組み終わりました。
基礎底盤には径13ミリの異型鉄筋(リブ付鉄筋)を200ミリ間隔で配筋しています。
明日、瑕疵保険の認定検査を受けます。
- 8. 2011年03月18日
-
基礎工事
住宅瑕疵保険の認証検査を受け、無事に合格しました。
明日、基礎底盤のコンクリート打設を行ないます。
- 9. 2011年03月19日
-
基礎工事
本日、金沢に春一番が吹きました。 そんな好天に底盤基礎コンクリートを打設することが出来て良かったです。
当社の基礎コンクリートは270kN(キロニュートン)です。 とても強固な基礎が出来上がります。
- 10. 2011年03月22日
-
基礎工事
鋼製型枠を用いて 基礎立上り部のコンクリート型を組立ています。
鋼製型枠を用いることで、工期の短縮を図るとともに、正確で美しい仕上がりの基礎が出来上がります。
- 11. 2011年03月23日
-
基礎工事
今日も いい天気です。 暖かい日差しの中、基礎 立上りコンクリートの打設を行なえました。
午後3時頃から打ち始め、1時間半ほどで打ち終えました。 明日から3日ほどコンクリート養生期間です。
- 12. 2011年03月25日
-
基礎工事
基礎立上りのコンクリート養生中です。
十分なコンクリート強度が得られる養生期間を経て 型枠解体を行ないます。
- 13. 2011年03月28日
-
給排水設備工事
小型の掘削機を使用して建物外周の地中配管を行なっています。
写真は排水管の桝を据付けているところです。
- 14. 2011年03月29日
-
基礎工事
十分な養生期間を経て、基礎立上りの型枠を解体しました。
鋼製型枠をバラすと、キレイなコンクリート躯体が現れました。
- 15. 2011年03月31日
-
基礎工事
基礎型枠を解体し、玄関ポーチの土間コンクリートを打設しました。 玄関ポーチは300□のタイルが貼られる予定です。
明日、土台や1階の床パネルが現場に納材されます。
- 16. 2011年04月01日
-
木工事
いよいよ本日から大工の棟梁の出番です!!
基礎に基準墨から土台を伏せる為の作業を行なっています。 天候がいいので 作業が捗ります。
- 17. 2011年04月02日
-
木工事
基礎の上に土台を敷き、大引(土台間に入れる構造下地材)を掛けて、鋼製束を立てています。
写真は 土台、大引の間に床下断熱材、ミラフォーム(65mm)を入れているところです。
断熱性能、防露に優れた材料で、省エネルギーに有効なのは もちろん、結露によるダニやカビの発生もなく、建築物の耐久性も向上させる断熱材です。
- 18. 2011年04月04日
-
木工事
1階 床パネル下地が完了しました。
床パネルの厚みは28mmあります。
パネル表面には 雨に備えてビニールシート養生を施しています。
明日の建て方に備えて、構造材を搬入しています。
- 19. 2011年04月05日
-
木工事 建て方
いよいよ 建て方の日を迎えました。
清めのお酒と梅干を口にして作業を行ないました。
現場には大工さんが9人とレッカー運転手も計10名が入っています。
まず、1階の柱を立てて、梁を掛けていきます。
- 20. 2011年04月05日
-
木工事 建て方
お昼頃に 2階の柱、梁が組み終わり、上屋の母屋組みにかかりました。
天気が良いおかげもあり、順調に作業が進んでおります。
- 21. 2011年04月05日
-
木工事 建て方
夕方5時頃の写真です。
大工さん達が頑張ってくれたおかげで、上屋と下屋のパネル張りまで行い、無事にレッカー作業を終えることが出来ました。
棟梁のYさん、本当に ありがとうございました。
明日からも安全を心がけて、作業を進めます。
- 22. 2011年04月06日
-
屋根工事
屋根下地のルーフィング材を張り、木摺(縦桟)の上に瓦桟を打ちました。
当社が使用しているルーフィング材は、強度・釘穴シール性・温度適応性・防滑性に優れた信頼性の高い屋根下葺材です。
瓦桟を下地より浮かせることで、桟木に雨水が溜るのを防ぎます。
- 23. 2011年04月07日
-
お打合せ
本日 夕方、O様に会社へお越しいただきまして第2回目の お打合せをさせていただきました。
前回の打合せの確認の後、照明器具や内装などを決めさせていただきました。
日中に 進行中の現場を見ていただけたそうで、ご主人からは「(建ったのを見て)実感が沸いた」、奥様からは「楽しみだねぇ」と喜んでいただけました。
- 24. 2011年04月08日
-
木工事
大工さんが木造構造材(柱や梁材)を金物にて緊結していく作業を行なっています。
写真は基礎から立ち上がっているアンカーボルトと柱を繋ぐホールダウン金物と、柱と筋交を繋ぐ筋交金物です。
ホールダウン金物は地震や台風などの大きな外力が加わった際に基礎(土台)から柱が抜けるのを防ぐ金物です。
- 25. 2011年04月09日
-
外部をタイペック(透湿・防水シート)で囲う前に、外部に面した金物にウレタンフォームを施しています。
金物が冷たい外気に触れて結露することへの対処です。
- 26. 2011年04月11日
-
木工事
先日に引き続き、ホールダウン金物の写真です。
こちらは柱上端(柱と梁の結合部)の金物で、地震や台風などの大きな外力が加わった際に構造梁から柱が抜けるのを防ぐ役目を果たします。
- 27. 2011年04月13日
-
防蟻処理
木部の防蟻処理を行なっています。
当社は土台天端から1mの高さまで防蟻処理を行ないます。 湿気を持ちやすい箇所は 特に念入りに防蟻材を塗っています。
- 28. 2011年04月15日
-
木工事
昨日、「あんしん住宅瑕疵保険」の中間検査を受けました。
検査は構造金物等が適正に施工されているか、屋根の防水性は適切かを確認され、無事に合格できました。
コーワの家には 住宅瑕疵担保責任保険法人(株)住宅あんしん保証の「あんしん住宅瑕疵保険」が付保されます。
- 29. 2011年04月16日
-
木工事
外壁の下に貼るタイペックという透湿防水シートで 建物の外部廻りを囲い終えました。
空気は通すけど水は通さない特殊なシートのおかげで、雨水が浸入する心配は ひとまずなくなりました。
写真のシートは この現場から使用される イラスト変更されたNEWシートです。
- 30. 2011年04月18日
-
電気設備工事
屋内外の電気の配線工事を行なっています。
図面に沿って、照明やコンセント、スイッチなどの配線を丁寧に施工しております。
- 31. 2011年04月20日
-
木工事
外壁の通気胴縁下地を行なっています。
胴縁は防腐処理と通気用の切り欠きが施されています。 通気の切り欠きがあるおかげで、壁体内の結露が防げます。
- 32. 2011年04月21日
-
給排水工事
1階トイレと階段(下部収納)の間に パイプシャフトを設け、2階への内部配管を行ないました。
水色の保温管が給水管、ピンク色の保温管が給湯管です。 その横の太目の配管が 排水管です。
工事は順調に進んでおります。
- 33. 2011年04月22日
-
木工事
ウレタン断熱材の現場吹き付けに備えて、屋根面に防水シートを張りました。
屋根垂木の下面に張っているので、屋根合板と垂木の間が通気層となり、屋根裏に湿気が こもらないようになっています。
- 34. 2011年04月23日
-
お施主様 現場訪問
本日の夕方、O様ご夫妻が現場に来られまして、現場の進捗を見ていただけました。 ちょうど会社に戻ろうとしていタイミングだったので、お会いできて良かったです。
お住まいの構造を見ていただき、十分に満足していただけたようでした。
これからもO様の期待に答えられるよう頑張ります。
- 35. 2011年04月25日
-
ウレタン断熱工事
屋根や外壁など、外気に接する面に断熱ウレタン材の現場吹き付けを行なっています。
発泡ウレタンによる断熱工法は、複雑な構造の住宅に適しており、現場吹き付け発泡することで、どこにも隙間ないよう施工することが出来ます。 断熱性と気密性に優れています。
- 36. 2011年04月27日
-
ウレタン断熱工事
ウレタン断熱の吹き付けを行ないました。
工事を行なう前に電気設備の配線工事や エアコンの冷媒配管工事を行なっています。
ウレタンの自己接着力によって 長期間にわたって優れた気密・断熱性が維持されます。
- 37. 2011年04月28日
-
木工事
2階の木質フロアを張っています。
写真にはフロアの下地、耐水PB12mmも写っています。
防音対策の為に間柱(壁下地)の間にも細かく張っております。
- 38. 2011年04月30日
-
外壁工事
アクリルリシン吹付仕上げを施す外壁板を張っています。
厚さ14㎜の窯業系サイディング(3×10板)を 縦張りしています。
- 39. 2011年05月02日
-
外壁工事
外壁 サイジング板を張っています。
写真は 外壁下端の通気水切を下から撮影したものです。 「水切」は文字通り、基礎や基礎の上に乗っている土台(構造材)が 外壁面を伝い下りてくる雨水で濡れないように付いています。
水切下面に 壁内に湿気が こもらないように通気口が設けられています。
- 40. 2011年05月02日
-
木工事
写真は 軒裏の下地です。
軒先についている部材は 通気見切材で、土台通気水切から入ってくる壁内通気を 外へ逃がす役割があります。 仕上げをキレイに見せるのはもちろん、塩ビ製ですので、耐候性も高いです。
- 41. 2011年05月06日
-
外壁工事
写真は 外壁 通気胴縁下地です。 上から下地材を覗くと、建物に接する側に欠き込みが施されているのが見えますか?
外壁サイディング板を縦張りする場合、写真のように胴縁を横使いします。 たくさんの欠き込みが壁材裏に空気が通る為の道になります。
壁材の裏を通気することで 壁内結露させないようにして、湿気による木材の劣化を防いでいます。
- 42. 2011年05月07日
-
木工事
インナーガレージの壁、天井下地を施しました。
ガレージは外部扱いなのでウレタン断熱は行なっていませんが、熱が篭り易い天井にはロックウールの断熱材を充填しました。
天井中央に電動オーバースライダードアのモーターが付くので、十分な補強を施しております。
- 43. 2011年05月09日
-
断熱工事
またまた 建物の断熱に係る写真です。
ユニットバスを据付けるので、壁面に耐水石膏ボードを張り、土間や立上りのコンクリート基礎部に断熱材を貼りました。 配管が通る部分などの隙間にはウレタン充填も行なっています。
工事は順調に進んでおります。
- 44. 2011年05月10日
-
住設機器工事
ユニットバスの据付を行なっています。
O様の選ばれた浴室はINAX製システムバスルーム「ラ・バス」です。 床は冬場でもヒヤッとせず、浴槽はぬくもりを逃さないなど、エコ面にも配慮したユニットバスです。
UB内に一人と UB下に一人、作業をされています。 UB下の作業員は配管を繋ぐ他、脚を立てた箇所の断熱材ウレタン補修も行なっています。
- 45. 2011年05月13日
-
木工事
1階の床材を張る段取りをしています。
写真は床下地パネルの継ぎ目などに気密防水テープを貼ったものです。 この上に木フロア材をボンド貼りしていきます。
- 46. 2011年05月16日
-
構造内見会
5月14日(土)、15日(日)の2日間、O様のご好意で構造見学会を開催させていただけました。
たくさんの方のご来場、どうもありがとうございました。
- 47. 2011年05月17日
-
木工事
1階のフロア材を張っています。
フロアは永大産業のエコメッセージフロアで、ワックスフリーのフラット塗装や 凹み傷・すり傷に強いという特徴があります。
- 48. 2011年05月19日
-
木工事
壁面の石膏ボードを張っています。 写真は棟梁のYさんです。
石膏ボード用のビスでボード端部を破損しないよう、丁寧に留めていきます。
- 49. 2011年05月21日
-
木工事
2階の天井下地に石膏ボードを張っています。
こちらは棟梁の息子さんです。 とても仲の良い親子で、作業も丁寧です。 お二人のおかげで 工事の要と言える木工事が順調に進捗しています。
- 50. 2011年05月23日
-
木工事
リビングに階段を取り付けました。
先週末、お施主様のO様が現場に来られました。 ちょうど階段を組み上げ、踏段板の養生を済ませたところだったので、初めて お2階に上がっていただけました。
寝室や書斎になる洋室など ご覧になられ、構造や広さに満足していただけたご様子でした。
- 51. 2011年05月25日
-
外装工事
好天に恵まれまして 外壁のアクリルリシン吹き付けを行なっています。
窓や金物を汚さないよう、十分に養生を行いまして吹き付け作業を行なっています。 仮設足場を解体するのが楽しみです。
- 52. 2011年05月27日
-
木工事
既製家具の玄関収納を組み立て、設置しました。
コの字型の玄関収納で、カウンターの上にポスト口を設けています。
- 53. 2011年05月28日
-
木工事
写真はLDKのダイニング隅から玄関方向へ向けて撮った写真です。 開放的な間取りのおかげで、リビング空間が広く感じます。
リビングとキッチンを隔てるパーテーションとなる壁面にTVインターホンの親機や温水器のリモコンを落とし込むニッチを
設けました。
- 54. 2011年05月31日
-
木工事
階段下スペースに蓄熱暖房機が設置されます。 その上部にカウンターを3段 設けました。
カウンターはパナソニック製のインテリアカウンターを使用しています。 この商品はオーダーメイドでカウンターデスクや飾り棚が作れる棚部材です。
- 55. 2011年06月01日
-
空調設備工事
天井カセット型エアコンの設置を行ないました。 構造材に金物を掛け、吊下げております。
当社では、天井裏に設置するエアコンは もちろん、必要に応じてエアコンの冷媒管などを先行隠蔽配管にするよう 提案しています。 配管のやり替えは困難ですが、外壁に配管カバーを付けずに済むなど 見た目がスッキリします。
- 56. 2011年06月01日
-
木工事
内部床と壁の取り合いに 木質巾木を貼り初めています。 ボンドが乾くまでの押さえに、頭が細い釘で留めています。
巾木や棚板などの造作材を付け終えると、長かった木工事は ほぼ完了します。
- 57. 2011年06月03日
-
板金工事
今日は天候が良く、絶好の外仕事日和でした。
写真は軒樋の受け金物を取り付けているところです。 軒樋の勾配なりに付けなければいけないので、水糸を用いて真っ直ぐに取り付けます。
- 58. 2011年06月03日
-
板金工事
受け金物に軒樋を掛けました。 真っ直ぐに樋が架かっているのが お分かりになると思います。
瓦の先端から 樋が少ししか出ていませんが、これでも十分に雨水が入りますし、出しすぎると屋根雪が落ちるとき 破損してしまうのです。
- 59. 2011年06月04日
-
木工事
既製品建具の吊り込みや棚板を取り付けています。
棚板は壁面に受け金物の高さを変えられるレールを取り付けてあるので、置かれるものに合わせて自在に調整できます。
- 60. 2011年06月06日
-
タイル工事
玄関ポーチ周りの外壁タイルを貼っています。
今回使用されるタイルはニッタイ製の「コンブリオ」です。「活気をもって」「快活に」の意味の通り、凹凸面を組み合わせてアクセントのある壁面を かもし出しています。
- 61. 2011年06月08日
-
タイル工事
玄関ポーチの外壁タイルが貼り終わりました。
重厚な雰囲気のタイルが 美しい大屋根をもつ建物に とても似合っています。
- 62. 2011年06月09日
-
住設機器工事
本日、システムキッチンとカップボードが現場に入ってきました☆
広いリビングが 梱包されたキッチン&収納ユニットで いっぱいになっています。
- 63. 2011年06月09日
-
住設機器工事
システムキッチンとカップボードを 組み立てています。
震災の影響が落ち着いたおかげもあり、当初からO様がご希望されていた住設機器が揃えられて良かったです。
- 64. 2011年06月10日
-
タイル工事
玄関ポーチの床タイルを張っています。 使用しているタイルは砂岩調の300角タイルです。
O様には 当社のモデルハウス等で使われている当社おすすめのタイルをお選びいただきました。
- 65. 2011年06月10日
-
左官工事
外部巾木のモルタル塗り クシ引き仕上げを行っています。
その名のとおり、モルタルを塗り均した巾木面に金属製の櫛(くし)を用いてクシ目を入れます。
- 66. 2011年06月11日
-
外観写真
本日、建築吉日にて外部仮設足場の解体を行ないました。
茶系色の落ち着いた雰囲気の お家に仕上がりました。
(特に足場解体には吉日を選ばなくても かまいませんよ。 念のため‥)
- 67. 2011年06月14日
-
給排水設備工事
外構工事を始める前に 雨水など埋設配管の繋ぎ込みを行なっています。
基礎工事前に埋設した配管と 竪樋を配管計画どおりに繋いでおります。
- 68. 2011年06月16日
-
家具工事
リビングのTVボードを据付けました。 上壁にタイルを張るので、十分に養生を施しています。
天板の奥の方に スピーカー等の配線を目立たなくする為の溝が掘られています。
- 69. 2011年06月17日
-
外構工事
敷地内の表土を すき取りしています。
建物前面はコンクリート土間を打設するため、下地の砕石を敷き詰めます。
- 70. 2011年06月20日
-
内装工事
いよいよ内装の仕上げに取り掛かっています。
写真は下地パテ処理した天井石膏ボード面にビニールクロスを貼っているところです。 職人さんが あざやかにクロスを貼り伸ばすところを見ると簡単そうに見えたりますが、上向きに重たいクロスを貼り付けるのは熟練の技が必要です。
- 71. 2011年06月22日
-
タイル工事
リビングのTVボード上に 内部意匠壁として タイル貼りを施しました。
INAXのマーブルロックという細長いボーダータイルを用いています。 細い割りに凹凸がしっかりしていて、天井幕板内の間接照明に 上から照らされると、とても良い雰囲気の影が生まれます。
- 72. 2011年06月23日
-
内装工事
内装仕上げ工事が順調に進んでいます。
写真の手前に見えるのは ロール状で納品されたビニールクロスの裏にノリを付ける機械です。
- 73. 2011年06月25日
-
内装工事
内装ビニールクロス貼りが ほぼ完了しました。
写真は キッチンからリビングの方を眺めた写真です。 耐震壁を兼ねたスクリーン壁を設けて リビングからの視線を遮っています。
- 74. 2011年06月27日
-
電気設備工事
内装のクロス仕上げが終わりましたので、いよいよコンセントやスイッチ、照明等の器具を取り付けています。
梅雨の為か 蒸し暑い日が続きますが、細かい作業を 丁寧に行なっています。
- 75. 2011年06月29日
-
外構工事
建物周囲の外構工事に取り掛かっています。
写真は 敷地余地に瓦チップを敷き詰める下地に、防草シートをしいているところです。 このシートを敷くと、たとえ雑草が生えても 根が土に届かず、容易に取り除くことが出来ます。
- 76. 2011年07月01日
-
住設機器工事
洗面脱衣室に洗面ドレッシングを設置しました。
洗面ドレッシングは パナソニック電工製の Cラインです。 当社おすすめの洗面化粧機器は 収納力が高く、限られた空間で これまでに無い暮らし方を実現させられます。
- 77. 2011年07月02日
-
外構工事
中庭の造園工事を 行ないました。
生垣や樹脂製ウッドデッキ、そして O様ご希望の「家庭菜園」を作らせていただきました。 屋外に とても素適な憩いの空間が出来上がりました。
- 78. 2011年07月04日
-
内装工事
内装ビニールクロス貼りが完了しました。
写真は 階段 踊り場から 2階の階段ホールを見上げた写真です。 意匠クロスの中央に一輪挿しなどを飾れる照明付ニッチが設けられています。
- 79. 2011年07月04日
-
木製建具工事
和室に フスマ戸など 木製建具を建て込みしています。
作業所で作ってきた木製建具を現場にて調整して 1枚ずつ 収めていきます。 作業には じっくりと手間を掛けております。
- 80. 2011年07月05日
-
内装工事
各所の窓にカーテンを掛けました。
当社では内装クロスや照明器具は もちろん、ご要望に応じて 内外装の意匠デザインや カーテンプランなど ご提案させていたいております。
- 81. 2011年07月06日
-
外構工事
今日は 朝から建物正面の土間コンクリート打設を行ないました。
梅雨時期の晴れ日なので、コンクリートミキサー車の運転手さんは 配送の予約が詰まり、とても忙しいと言っていました。
- 82. 2011年07月07日
-
外観写真
本日、建築基準法による完了検査を受け、無事に検査済証を頂きました。
天気は梅雨空でしたが、心は晴れやかでした。 来週の金曜日は お引渡しなので、準備に取り掛かります。
- 83. 2011年07月13日
-
冷暖房設備工事
LDKに蓄熱暖房機を設置しました。
ドイツ製の縦長型暖房機です。 限られたスペースに最適なサイズを選び、尚且つ 上部スペースに飾り棚を設けております。
- 84. 2011年07月14日
-
地区協定検査
本日、瑞樹団地の地区協定に関する検査を受けました。 外構の花壇や植栽の状況、地区内放送設備の設置を確認していただきました。
写真は リビングのTVボード面です。 天板の奥には スピーカーへの配線が目立たないよう、配線溝を設けてあります。
- 85. 2011年07月15日
-
お引渡し式
本日、O様ご夫妻に コーワの家をお引渡しすることが出来ました。
O様ご夫妻とコーワの家との出会いは、瑞樹モデルハウスでした。 他社のモデルハウスと比べられ、当社を選んでいただきましたこと、心から感謝しております。 これからも末永く お付き合いの程、よろしく お願いいたします。
- 86. 2011年07月15日
-
お引渡し式
本日、O様にコーワの家をお引き渡しすることが出来ました。
これから先、この家で様々な出来事があると思いますが、O様ご夫妻が いつまでも素適な生活をおくれますよう 心より願っております。
写真は お引渡し書類を説明させていただいているところです。
この後、各住設機器の取り扱い説明もさせていただきました。