『 大空間LDKと 大きな間取りが自慢のお家 』

金沢市 田上 K様邸

地域別に見る|全ての地域

物件データ

営業担当鶴見
工事担当
延べ床面積34.81坪
施工面積42.18坪
お客様のこだわり仕様・想いをカタチにした、のびのび暮らせる大空間LDK
・明るい家族が集う 会話の交差点、アイランドキッチン
・利便性が高い、ゆとりの収納スペース
・将来のパーテーションを考慮しに入れた広い子供部屋
・山側環状線へのアクセス抜群! 賑わいのある快適な街、金沢市 朝霧台

建築中レポート

1. 2011年05月01日
地鎮祭

地鎮祭

本日、地鎮祭を執り行いました。 仕事柄、たくさんの地鎮祭に参列させていただきましたが、「仏式」による地鎮祭は初体験でした。

『工事中の安全と 建物が永くその場所に建っていられることを願う』という趣旨は変わりませんが、いつも行なっている「神式」とは 少し雰囲気が違っていました。

地鎮祭にも色々なやり方があるのだなと 勉強になりました。 

2. 2011年06月16日
遣り方

遣り方

基礎工事に先駆けまして 建物の位置や高さを示す「遣り方」を組み立てました。

完成後、外壁が通るラインに水糸を張って大きな長方形を作り、対角を測ることで 建物の大きさや直角が正しいことを確認しました。
 

3. 2011年07月04日
基礎工事

基礎工事

まず初めに基礎下砕石深さに合せて根伐りを行ない、砕石を布設しました。

地盤調査を行なったところ、地耐力が良好という結果を得た為、地盤改良が不要でした。

4. 2011年07月15日
基礎工事

基礎工事

性能評価住宅の基礎配筋検査を行ない、合格いたしました。

午後から底盤コンクリートを打設します。

5. 2011年07月16日
基礎工事

基礎工事

昨日、基礎底盤のコンクリートを打設しました。 今日はコンクリート養生期間なので 職人さんは入っていません。

当社の底盤コンクリートは厚さ180mm、D13(リブ付き、径13mm)の鉄筋を 200mm間隔にて入れています。 鉄筋の間隔は必要に応じて狭められています。
 

6. 2011年07月19日
基礎工事

基礎工事

基礎 立上り部の型枠を組み立てています。

当社は鋼製型枠を使用しているため、作業性は もちろん、仕上りもキレイです。
 

7. 2011年07月22日
基礎工事

基礎工事

基礎 立上り部のコンクリート打設から十分な養生期間を持ち、
型枠を解体しました。

鋼製型枠を外していくと、キレイな基礎が現れました。
 

8. 2011年07月25日
基礎工事

基礎工事

土間下に断熱材を入れ、玄関ポーチの土間下地コンクリートを打設しました。

奥の職人さんが コテでコンクリートを均している場所が、自転車も片付けられるほど広さをもつ 玄関クロークになります。
 
 

9. 2011年07月28日
木工事

木工事

土曜日に行なわれる建方に備えて構造床下地の作業を行なっています。

写真は床下断熱材、ミラフォーム(65mm)です。

断熱性能、防露に優れた材料で、省エネルギーに有効なのは もちろん、結露によるダニやカビの発生もなく、建築物の耐久性も向上させる断熱材です。

10. 2011年07月28日
お打合せ

お打合せ

K様ご夫妻に当社ゲストルームへお越しいただき、当社営業担当者、コーディネート担当者を交えて 内外装や照明器具などの打合せをさせていただきました。

大きなテーブルいっぱいに 打合せに必要な資料を並べて 順番に検討して頂いております。
 

11. 2011年07月29日
仮設工事

仮設工事

明日の建て方(上棟)に備えまして、柱や梁、2階床のパネルなど構造材を納材したり、先行足場の組立など行ないました。

明日の降水確率を確認したところ40%前後でした。 太陽が照り付けるような天気じゃないのは良いですが、雨が そんなに降らないことを願っています。
 

12. 2011年07月30日
建て方

建て方

小屋組みが完了したところで、大工さんが15時の休憩を取りました。

その合間にK様ご自身の手で、棟札を納めていただきました。 ほんの少しだけハラハラしましたが、若く身の軽い ご主人だったので、無事に小屋裏にて作業を行なっていただけました。
 

13. 2011年07月30日
建て方

建て方

本日、大安吉日にて建て方を行ないました。

写真は 1階の柱を立て、2階の床梁を組んだところです。 レッカーで2階床のパネルを揚げています。
 

14. 2011年07月30日
建て方

建て方

屋根の野地板を張り終え、無事に建て方を終えることが出来ました。

天候は ほぼ一日通して曇りだったので、そんなに暑くもなく、おかげで作業が とても捗りました。
 

15. 2011年08月01日
屋根工事

屋根工事

屋根下地のルーフィング材を張り、木摺(縦桟)の上に瓦桟を打ちました。

当社が使用しているルーフィング材は、強度・釘穴シール性・温度適応性・防滑性に優れた信頼性の高い屋根下葺材です。

瓦桟を下地より浮かせることで、桟木に雨水が溜るのを防ぎます。
 

16. 2011年08月04日
木工事

木工事

構造材の繋ぎ目に構造金物を取り付けています。

写真はに2階の柱頭部で、柱と梁を緊結するホールダウン金物や、筋交材と柱を繋ぐ筋交プレートなどが写っています。
 

17. 2011年08月04日
屋根工事

屋根工事

屋根の平瓦を葺いています。 コーワの家では黒系の瓦をよく用いますが、K様のお家はアンティックブラウンの瓦を使用しております。

本来、酷暑に見舞われる時期ですが、天候や気温に恵まれ、作業はスムーズに進んでおります。
 

18. 2011年08月05日
木工事

木工事

筋交・マグサ・間柱等を入れながら構造金物を取り付けています。

構造金物が付け終わりましたら、建築性能評価の中間検査を受けます。
 
 

19. 2011年08月08日
防蟻処理

防蟻処理

土台から1mの高さまでの柱材に 防蟻剤を塗付しました。

当社の外壁下地の胴縁材は 工場にて 防腐処理、及び防蟻処理が施されています。 竣工時には 白蟻に関する保証書もお引渡しさせていただきます。
 

20. 2011年08月11日
業者打合せ

業者打合せ

現場にて大工さんと建材業者さんとを交えて打合せを行いました。

写真は くの字に曲がった玄関框を製作するために寸法取りしているところです。 工場で加工することで、継手の補強を行ないます。
 

21. 2011年08月17日
木工事

木工事

アルミサッシを取り付けました。

写真はLDKの床から立ち上がったサッシです。 下部はFix窓、上部は縦辷り窓の連窓になっています。
 

22. 2011年08月19日
木工事

木工事

玄関ポーチのサッシです。

窓周りには防水テープや結露水で木下地材を痛めないような処置が施されています。
 

23. 2011年08月20日
お打合せ

お打合せ

本日、K様ご夫妻に 野々市町の 椿の里にて催されましたコーワの家 完成内見会まで お越しいただき、電気配線設備などのお打合せをさせていただきました。

お二人に完成したばかりのコーワの家を じっくり見ていただけて、嬉しかったです。
 

24. 2011年08月23日
給排水設備工事

給排水設備工事

パイプスペースを設けまして、2階まで配管を立ち上げています。 銀色に見える管はラッキング材に覆われた排水管です。

排水管をラッキング材で覆うことで、管の中を排水が流れる音を軽減します。
 

25. 2011年08月25日
住宅性能評価 中間検査

住宅性能評価 中間検査

住宅性能評価による、躯体工事 完了時の中間検査を受けました。 特に指摘事項はなく、無事に次の工程に進むことが出来ます。

写真は梁材の大きさが構造図どおりか確認されているところです。 他にも金物の数や取付け方など 細かくチェックされていました。
 

26. 2011年08月29日
木工事

木工事

UB据付けに備えまして、外部面の内装石膏ボードを張りました。 材質は防水石膏ボードです。

壁内には高性能グラスウール(16K)を充填しております。
 

27. 2011年08月31日
防水工事

防水工事

ベランダ床にFRP防水を施しました。

FRP防水の特徴として、軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れていることがあげられます。
 

28. 2011年09月02日
建物外観

建物外観

大型の台風が接近しているため、外部足場の養生シートを一旦捲りました。

作業に2時間ほどかかりましたが、普段なら撮影できない この時期の外観写真を撮ることができました。
 

29. 2011年09月03日
木工事

木工事

軒先の通気見切りを取り付けました。

外壁下端の土台水切部から外気を取り入れ、ここから逃がすことによって、壁体内の結露発生を抑さえます。
 

30. 2011年09月05日
木工事

木工事

2階の床下地に耐水石膏ボードを張っています。 ボードの厚さは12.5mmです。

主に2階での足音が下階に響くのを防ぐ為に張ります。
 

31. 2011年09月08日
木工事

木工事

軒裏の化粧ケイカル板を張り終えました。

軒先に通気見切材を入れているので、壁下端部の通気水切から建物上端まで 外部下地内の通気が取れます。

32. 2011年09月10日
木工事

木工事

ウレタン吹付け断熱を行うために、屋根下地面に通気防湿シートを張っています。

写真にある斜めに留められた材料は雲筋交といいまして、小屋束の倒れなどを防ぐ為に 入れられています。
 

33. 2011年09月12日
電気設備工事

電気設備工事

建物全体に 照明器具やコンセント、スイッチを繋ぐ為の電気配線作業を行っています。

K様とお打合せさせていただいた設備位置図を基に、丁寧に作業を行っています。
 

34. 2011年09月14日
ウレタン断熱工事

ウレタン断熱工事

高効率断熱で省エネ効果に優れているウレタン断熱を施しました。

硬質ウレタンフォームを現場発泡させ、スプレーにて吹き付けます。 スプレー施工のため下地の材質に関わらず、どんな対象物にも接着し、シームレスな断熱仕上ができます。
 

35. 2011年09月16日
木工事

木工事

2階床のカラーフロア張りを行っています。

大工さんが 一枚一枚 丁寧にボンド付けをして、張っていきます。
 
 

36. 2011年09月19日
外壁工事

外壁工事

外壁を 張り始めています。

写真は サイジング板を水平に張るための墨付けを行っているところです。
 

37. 2011年09月22日
外装工事

外装工事

外壁サイディング板を張っています。

柔らかな配色で仕上がった化粧サイディングです。 セルクリンコートが施されているので 美しさが長持ちします。

38. 2011年09月24日
外装工事

外装工事

K様邸は外壁サイデングを金具で留めています。

金具留め工法は 地震などの変形に強く、また、シーリングの奥行きも十分に取れるため、シーリングの施工上のミスや劣化も低く抑えることが出来ます。
 

39. 2011年09月26日
木工事

木工事

内装下地の石膏ボードを張っています。

枠との取り合いや、ボード同士の継ぎ目に隙間が生じないよう、大工さんが丁寧に張っていってます。
 

40. 2011年09月28日
木工事

木工事

内装壁下地を張っています。 白く見えるのが構造用壁パネルになります。

このパネルは内壁を丈夫にするために 床の構造用合板の上から柱の上部の梁に掛けて張り込んでいます。
 

41. 2011年10月01日
外装工事

外装工事

外壁のサイジング板や 軒先の破風板が付いたので、取り合い箇所の隙間に防水シール材を充填します。

写真は シーリングに先駆けて 養生テープを貼っているところです。 この作業を丁寧に行うことで、仕上げが美しくなります。 絶好の作業日和に行えて良かったです。
 

42. 2011年10月04日
外装工事

外装工事

外壁サイジングの シーリング工事を終えました。

外装工事の仕上げに 建物正面の妻飾りを取り付けました。 何のレリーフなのか分かります?
 
 

43. 2011年10月07日
板金工事

板金工事

外壁職に合せた樋を取り付けています。

雨始末に関わる工事なので、丁寧に作業しています。
 

44. 2011年10月11日
木工事

木工事

2階のホール天井に小屋裏物置に上がるための開口を設けました。

どんな重い荷物を持って上がっても大丈夫な様に、大工さんが入念に下地をしてくれています。
 
 

45. 2011年10月14日
木工事

木工事

いよいよ吹抜け部に階段を掛けていきます。

今回のK様邸は白を基調にした内装ということで、踏み板は明るい木色、ササラ桁や蹴込板は白色にてコーディネートされています。 仕上りが楽しみです。
 

46. 2011年10月18日
木工事

木工事

2階の天井下地を行っています。

壁との取り合い部に塩ビ製の天井底目地材を取り付けています。
 

47. 2011年10月21日
木工事

木工事

1階の天井下地を行っています。

天井裏に100mmのグラスウール断熱材を充填しています。 2階の足音を軽減する役目も兼ねています。
 

48. 2011年10月24日
住設機器工事

住設機器工事

システムキッチンを据付けています。

写真は天井から吊り下がる換気ユニットを取り付けているところです。 天井裏に十分な下地を組んであります。
 

49. 2011年11月02日
内装工事

内装工事

木工事が ほぼ終わり、内装仕上げの下地パテ処理を行なっています。

写真はLDKのものです。 石膏ボードの継ぎ目などを丁寧にパテ処理を行っています。
 

50. 2011年11月05日
内装工事

内装工事

LDKのパテ処理が完了しました。

最初に天井のクロスを貼り進め、壁のクロスを貼ります。 大きな空間を持たせるために、内壁面に白いタフパネルを多用しています。
 

51. 2011年11月07日
内装工事

内装工事

壁面のビニールクロスを貼っています。

熟練の職人さんが 大きな壁紙を慣れた手つきで貼りあげていきます。
 

52. 2011年11月10日
内装工事

内装工事

ほぼクロスが貼りあがりました。

写真はサンルームです。 ケーブルが たくさん出ている個所に分電盤が付きます。 いよいよ設備器具などを取り付けていきます。
 

53. 2011年11月12日
内装工事

内装工事

器具などを取り付け、床養生を外しました。

写真は広い子供室です。 将来、お子さんの成長に合わせて間仕切られるよう、照明や建具が配置されています。
 

54. 2011年11月12日
外構工事

外構工事

建物まわりの土間コンクリートを打設しています。

週間天気を見ながら打設日を選びましたが、一番良い日に施工出来て良かったです。
 

55. 2011年11月15日
住設機器工事

住設機器工事

住設機器の据え付けを行っています。

写真はエコキュート(CO2ヒートポンプ式給湯機)を据え付けているところです。 他にも内部にて水栓やトイレ器具など取り付けています。
 

56. 2011年11月17日
外構工事

外構工事

建物まわりの土間コンクリートを打設しています。

週間天気を見ながら打設日を選びましたが、一番良い日に施工出来て良かったです。
 

57. 2011年11月19日
内観写真

内観写真

LDKの内観写真です。 右側一段高い場所が和室になります。

大きな間取りのLDKと一体になり、魅力的な大空間を演出しています。
 

58. 2011年11月21日
住宅性能評価

住宅性能評価

住宅性能評価の竣工検査を受け、検査済みを示すシールを頂きました。

主な確認箇所は、断熱工法の仕様、使用部材のF☆☆☆☆、ガラスの種類、各種感知器、給排気口、各点検口などです。 厳正な検査なので、シールを貼る時は 正直うれしかったです。
 

59. 2011年11月21日
お引渡し

お引渡し

本日、夕方より お引渡し式を行いました。 式には お施主様のK様ご夫妻の他、ご両親にもお越しいただけました。

写真は 引渡し式後の住設機器などのお取扱い説明の風景です。 和気藹々と和やかに行われました。
 
 

60. 2011年11月22日
外観写真

外観写真

本日、お引越し日和にてT様が新居に家具などを運ばれています。

ちょっとだけオジャマさせていただきまして、竣工写真を撮らせていただきました。 秋の空に白い家が映えて、自分の力量以上の写真が撮れた気がします。