『リビングにキッズステージをつくりました。子育て世代の長期優良住宅』
金沢市 若宮 O様邸
地域別に見る|全ての地域
物件データ
述べ床面積 | 57.30坪 |
---|---|
施工面積 | 68.96坪 |
担当営業 | 山田 |
現場担当 | 大原 |
お客様のこだわり仕様 | ・土地の形を上手に利用したプランニング ・リビングにキッズステージをつくり、元気に成長していける開放的な空間 ・キッチンとカップボードが一体となって使用出来るような奥様動線 ・趣味のピアノを楽しむプレイルーム ・吹き抜けを見下ろし家族が繋がるセカンドリビング |
建築中レポート
- 1. 2010年08月22日
-
地鎮祭
本日、建築吉日にて地鎮祭を執り行いました。
日差しの強い日でしたが心地よい風も吹き、テントの中は過ごしやすかったです。
天候に恵まれた地鎮祭でした。
- 2. 2010年09月17日
-
近隣あいさつ
来週から本格的な工事を行なうということで、近隣の あいさつ回りを行ないました。
あいさつにお伺いした ご近所の方からも励ましのお言葉など頂けて嬉しかったです。
O様のためにも 近隣に迷惑を掛けないよう、気を配りたいです。
- 3. 2010年09月18日
-
ショールーム打合せ
本日、O様にショールームへ お越しいただいて、住設機器の確認などを行ないました。
最初はパナソニック電工のショールームにてシステムキッチンを見ていただきました。
換気扇や吊戸棚の高さなど、現物にて確認できました。
- 4. 2010年09月18日
-
ショールーム打合せ
パナソニック電工のショールームに続き、2軒隣りのTOTOショールームにも お越しいただきました。
ここでは ユニットバス、洗面化粧台、トイレなどを確認していただきました。
写真は ご主人とお嬢さんが未来のお風呂に入っているところです。
- 5. 2010年09月18日
-
モデルハウス打合せ
ショールームでの打合せの後、当社のモデルハウスも見にきていただきました。
これから 内外装など打合せするうえで、イメージを共有しやすく出来たと思います。
O様、今日は たくさん お時間を割いていただきまして ありがとうございました。
- 6. 2010年09月21日
-
地盤改良
今日から地盤改良工事に かかりました。
手前の地面をよく見ていただきますと、赤いスプレーでマーキングされているの見えますか?
その位置にスクリューの刃先を合わせて地面にセメント系固化材を掘り混ぜ、柱状に地盤改良を行ないます。
2.7mの深さで59本の柱状改良します。
- 7. 2010年09月22日
-
地盤改良
昨日に引き続き、地盤改良を行なっています。
昨日、今日で50本の柱状改良を行ないました。
写真は固化材をミキサーに入れているところです。 水と混ぜ合わせてセメントミルクにして、オーガーの先端から噴射させます。 土と混ぜ合わせることで 土中にセメント柱が出来ます。
- 8. 2010年09月24日
-
地盤改良
地盤改良工事、3日目です。 今日も作業は順調に進み、何事もなく59本全ての柱状改良を打設できました。
写真は柱状改良の上端部です。 改良径は直径600mmあります。 この上に基礎底盤が載り、建物を支持します。
- 9. 2010年09月25日
-
土工事
表土の鋤取りを行なっています。 発生土は場外に搬出しました。
天候に恵まれたおかげで、道路を汚さずに搬出作業が出来て良かったです。
- 10. 2010年09月27日
-
水道引込工事
敷地に上水道とガスの引込工事を行なっています。
道路と段差がある上に 側溝が深い為、いつもより かなり深い穴を掘って作業が行なわれました。
- 11. 2010年09月28日
-
遣り方
昨日の午後から 今日の午前中にかけて、同僚の丸山さんと二人で遣り方出しを行ないました。
真四角じゃない敷地いっぱいに家が建つ箇所もあり、少々手間が かかりましたが、その分 納得のいく遣り方が出来ました。
- 12. 2010年09月29日
-
土工事
基礎下の砕石敷込みを行なっています。
砕石高さを自動測定器(受信機)を付けたスタッフ(杖)で測りながら、均しているところです。
- 13. 2010年09月30日
-
土工事
基礎底盤 砕石下地に、防湿の為のビニールシートを敷きました。
土中から基礎底盤コンクリートへの湿気が上がるのを防ぎます。
- 14. 2010年10月01日
-
給排水設備工事
基礎工事の前に スリーブベント管を入れています。
通常は基礎の中に直接、配水管を埋めてしまうのですが、『長期優良住宅』では将来的に配管の交換が出来るようにと、このスリーブベント管(さや管)を埋め込むわけです。
- 15. 2010年10月02日
-
基礎工事
基礎鉄筋の組立を行っています。
今回、基礎底盤は異型鉄筋13mmを200mm間隔で配筋します。(一部150mm間隔)
- 16. 2010年10月04日
-
基礎工事
本日、基礎配筋工事が完了しました。
この写真は人通口の補強鉄筋を記録しているものです。
人通口とは、限られた床下点検口から 床下の隅々まで点検できるよう、基礎立上りに設ける通り口のことです。
- 17. 2010年10月05日
-
基礎工事
今日は午前中に瑕疵保険の基礎配筋検査を受けました。 検査員のT氏より「(コーワの家の現場は)いつも補強筋が十分に入っている。 配筋も申し分ない。」と言われて嬉しかったです。
午後から基礎底盤のコンクリート打設を行ないました。 当社の基礎コンクリートは270kN(キロニュートン)です。 とても強固な基礎が出来上がります。
- 18. 2010年10月06日
-
基礎工事
昨日、基礎底盤のコンクリートを打設した際に 地鎮祭でお預かりした鎮物を入れました。
地鎮祭のおかげか、今のところ順調に工事は進んでおります。
- 19. 2010年10月07日
-
基礎工事
基礎 立上り部のコンクリート型枠を組んでいます。
昨日、今日と天気も良く、仕事が はかどってます。 明日も天気がいいので、立上りコンクリートを打設する予定です。
- 20. 2010年10月08日
-
基礎工事
写真は基礎の立上り部コンクリートを打ち込みしているところです。 9時前から打ち始め、1時間半ほどで打ち終えました。 今日は天気が良い週末ということで、コンクリートミキサー車の運転手さんは大忙しだそうです。
土、日、月(祝)はコンクリート養生期間にして、連休明けに型枠を解体する予定です。
- 21. 2010年10月09日
-
基礎工事
布基礎天端面の高さを均一にする為にレベルモルタルも塗りました。
写真はコンクリート打設時に埋め込む、基礎高さの目印です。 コンクリートが固まってから、基礎全体のビスの高さを調整してモルタルを入れます。
- 22. 2010年10月12日
-
基礎工事
養生期間も十分に過ぎたので、型枠の解体を行ないました。
脱枠したところから、基礎コンクリート出来型の確認写真を撮ってきました。
- 23. 2010年10月14日
-
給排水設備工事
基礎工事が終わり、外部 及び内部床下配管を行なっています。
写真はガス配管を組んでいるところです。
- 24. 2010年10月15日
-
木工事
今朝、現場に土台や大引、床パネルといった木材が入ってきました。
写真は 大工のYさんが基礎天端に墨付けを行なっているところです。
- 25. 2010年10月16日
-
木工事
基礎の上に土台を敷き、大引(土台間に入れる構造下地材)を掛けて、鋼製束を立てています。
手前に見えるプレイルームの床下地には、通常の倍ほどの大引と鋼製束を使って 床補強が施されています。
- 26. 2010年10月18日
-
木工事
金曜日に行なわれる建方に備えて構造床下地の作業を行なっています。
写真は床下断熱材、ミラフォーム(65mm)です。
断熱性能、防露に優れた材料で、省エネルギーに有効なのは もちろん、結露によるダニやカビの発生もなく、建築物の耐久性も向上させる断熱材です。
- 27. 2010年10月19日
-
木工事
1階 床パネル下地が完了しました。
床パネルの厚みは28mmあります。
パネル表面には 雨に備えてビニールシート養生を施しています。
- 28. 2010年10月20日
-
木工事
明後日の建て方に備えて、材料搬入を行ないました。
建て方当日に効率よく組めるよう、材料を配置したり、金物を取り付けたりしています。
- 29. 2010年10月21日
-
仮設工事
明日の建て方に備えて、仮設足場を組みました。
構造梁材には先行して付けられる金具を付け、準備万端です。
- 30. 2010年10月22日
-
木工事 建て方
いよいよ 建て方の朝を迎えました。
清めのお酒と梅干を口にして作業開始しました。
現場には大工さんが8人、入っています。
まず、1階の柱を立てて、梁を掛けていきます。
- 31. 2010年10月22日
-
木工事 建て方
O様ご夫妻とお嬢様、御実家のお父様、お母様が見えられました。
感慨深げに作業を眺めておいででした。
- 32. 2010年10月22日
-
木工事 建て方
午前10時過ぎ頃に 1階の柱、梁が組み終わり、柱のたてり(垂直)を確認して、2階の床下地にかかりました。
順調に作業が進んでおります。
- 33. 2010年10月22日
-
木工事 建て方
夕方4時過ぎの写真です。
レッカー作業を今日中に終える為に、下屋を後回しにして 上屋から進めております。
- 34. 2010年10月22日
-
木工事 建て方
夕方5時を過ぎると、だんだん辺りが暗くなってきました。
大工さん達が頑張ってくれたおかげで、今日のノルマだった上屋のパネル張りまで終えることが出来ました。
棟梁のKさん、本当に ありがとうございました。
明日からも安全を心がけて、作業を進めます。
- 35. 2010年10月23日
-
屋根工事
屋根下地のルーフィング材を張り、木摺(縦桟)の上に瓦桟を打ちました。
当社が使用しているルーフィング材は、強度・釘穴シール性・温度適応性・防滑性に優れた信頼性の高い屋根下葺材です。
瓦桟を下地より浮かせることで、桟木に雨水が溜るのを防ぎます。
- 36. 2010年10月25日
-
木工事
筋交や間柱を組んでいます。
写真は筋交用の構造金物を取付けているところです。
- 37. 2010年10月27日
-
屋根工事
屋根の洋瓦葺きを行なっています。
丁寧に瓦桟に瓦を掛け、釘で固定していきます。
- 38. 2010年10月28日
-
建物 外観
この時期は雨が降るごとに気温が下がっていきますね。
昨日の天気が良いうちに棟瓦を残して 屋根瓦葺きは ほぼ完成しました。
週末に防蟻工事を予定しています。
- 39. 2010年10月30日
-
防蟻工事
防蟻処理を行なって、建物外周にタイペック(透湿防水シート)を張りました。
当社は土台天端から1mの高さまで防蟻処理を行ないます。
- 40. 2010年10月31日
-
木工事
外部をタイペックで囲う前に、外部に面した金物にウレタンフォームを施しています。
金物が冷たい外気に触れて結露するのを防ぎます。
- 41. 2010年11月01日
- 42. 2010年11月02日
-
木工事
間柱や筋交を取り付け、構造金物を使用して強固に緊結します。
写真は、地震や台風の際に 梁から柱が引き抜けるのを防ぐホールダウン金物です。 柱脚(柱の下部)と柱頭(柱の上部)の両方に取り付けます。
他に筋交プレートも写っています。
- 43. 2010年11月04日
-
木工事
構造金物の施工が終わり、外壁下地を行なっています。
写真は窓サッシを取り付けているところです。
開口周りには 雨水の侵入を防ぐ為に、防水シートを入れたり、防水テープを貼るなどの処置を施します。
- 44. 2010年11月06日
-
断熱工事
8日(月)にユニットバスを据付けるので、壁面に断熱材を入れて 耐水石膏ボードを張ったり、土間や立上りのコンクリート基礎部に断熱材を貼りました。
工事は順調に進んでおります。
- 45. 2010年11月08日
-
住設機器工事
ユニットバスの据付を行なっています。
O様の選ばれた浴室はTOTO製システムバスルーム「サザナ」です。 床に断熱クッション層が仕込まれており、冬場の一歩目でも足裏が冷たくありません。
それ以上に驚くのが足裏の触感です。 表面は従来の材質(カラリ床)のまま、まるで畳を踏むように柔らかです。
- 46. 2010年11月10日
-
木工事
昨日、今日と天候が悪いので、内部の仕事を進めています。
写真は2階の床下地、耐水PB12mmを張っているところです。
防音対策の為に間柱(壁下地)の間にも細かく張っております。
- 47. 2010年11月11日
-
瑕疵保険 検査
瑕疵保険の上部躯体検査を受け、合格しました。
検査の内容は構造金物や耐力壁、壁内や小屋内の筋交を主に、構造躯体が適正に施工されているかを確認していただきました。
写真は検査員の方が 耐力壁に用いた面材のビス留め間隔が適正かを確認されているところです。
- 48. 2010年11月13日
-
電気設備工事
屋内外の電気の配線工事を行なっています。
図面に沿って、照明やコンセント、スイッチなどの配線を丁寧に施工しております。
- 49. 2010年11月15日
-
木工事
外壁面に断熱材を入れています。
当社の外壁に使用する断熱材は高性能グラスウール16kg、105mmです。
- 50. 2010年11月17日
-
床暖房工事
LDKの床に床暖房のパネルを敷き込みしています。
O様が選ばれたのは、大気中の熱で温水をつくって暖める、ヒートポンプ式の床暖房です。 火を使わないから安全で、お部屋の空気も汚さずに快適です。
- 51. 2010年11月19日
-
木工事
2階のカラーフロアを張っています。
2階のフロアは永大産業のエコメッセージフロアで、ワックスフリーのフラット塗装や 凹み傷・すり傷に強いという特徴があります。
- 52. 2010年11月22日
-
防水工事
ベランダ床面、及び 立上り面にFRP防水を施しました。
FRP防水は、強度が大きく耐久性に優れたFRP(繊維強化プラスチック)を防水分野に応用した工法で、軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れていることが特長です。
- 53. 2010年11月24日
-
木工事
2階 天井面に断熱材を入れています。
当社の次世代省エネ仕様では、屋根直下の天井に高性能グラスウール16kg、100mmを2重に敷き詰めております。
- 54. 2010年11月25日
-
木工事
昨日に引き続き、天井断熱材の写真です。
このようにグラスウールを2重に敷き詰めております。
- 55. 2010年11月26日
-
木工事
2階天井に 気密型の天井点検口(次世代省エネ基準対応)を設けています。
適所に点検口を設けることで、天井裏の配線や空調設備のメンテナンスに便利です。
- 56. 2010年11月30日
-
木工事
建物室内の気密を高める為に、ビニールシートを天井下地に張っています。
壁面はグラスウールのフィルムを重ねることで気密を保ちます。
- 57. 2010年12月01日
-
木工事
1階の床を張っています。
こちらの床材はウッドワン製のコンビッドグラードです。 高性能のコーティングにより、スリキズ防止・耐汚染・ワックスフリーなうえ、床暖房にも対応した高機能の床材です。
- 58. 2010年12月03日
-
木工事
間仕切り壁の石膏ボードを張っています。
当社が壁面に使っている石膏ボードは サイズが910mm×2520mmあり、通常品(910×1820、3尺×6尺)より ボード材の継ぎ目が少なくて済みます。
- 59. 2010年12月04日
-
木工事
1階 プレイルームの天井 石膏ボード張りを行なっています。
右側に見える灰色のものは遮音シートで、ボード裏(天井下地)に張られています。
- 60. 2010年12月06日
-
木工事
1階 水廻りの集中している箇所に床下点検口を設けました。
点検口は次世代省エネ基準に対応した気密断熱タイプのものを使用しています。
- 61. 2010年12月08日
-
外壁工事
外壁のサイディング無塗装版(3'×10'、14mm厚)を張っています。
木下地に 通風胴縁を用いています。
- 62. 2010年12月10日
-
空調設備工事
エアコンの先行配管を施してあります。
内壁などにエアコンを付ける場合、隠蔽配管を行なう必要があるため、プラン時からO様と器具設置場所を十分に打合せしております。
- 63. 2010年12月11日
-
木工事
和室の造作工事を行なっています。
天井は竹網代張りに すす竹竿縁を流しています。
床柱に 錆丸太(樹の皮が付いた丸太)を用いることで、個性ある雰囲気をかもし出しています。
- 64. 2010年12月13日
-
木工事
吹き抜け部に階段がかかりました。
写真は 玄関ホールから入った場所からのものです。
キッズステージを含めた、とても大きな吹き抜け空間は 圧巻です!
- 65. 2010年12月15日
-
外壁工事
外壁サイディング張りを行なっているところです。
サイディング板を釘打機で留めた後、適正に釘が打たれているかを 一本一本 確認して、打ち込みが足りない釘は手で打ち込み直しています。
- 66. 2010年12月16日
-
木工事
ファミリールームの意匠造作です。
棚板はパナソニックのインテリア住宅部材、リビエ インテリアカウンターです。 汚れに強い低汚染仕上げで艶やかな美しさを保ちます。
- 67. 2010年12月18日
-
木工事
ウォークインクローゼットに 当社お勧めの収納セットを組み込みました。
永大製のビルトイン収納、フィルカーゴです。 2間もある長尺の枕棚でも、支持パネルのおかげで 天井から吊下げたりなどせずに しっかりと支持しています。
- 68. 2010年12月19日
-
お打合せ
O様に当社ゲストルームへお越しいただき、当社設計担当者、コーディネーター担当者を交えて 内外装や照明器具などの打合せをさせていただきました。
大きなテーブルいっぱいに 打合せに必要な資料を並べて 順番に検討して頂いております。
- 69. 2010年12月19日
-
お打合せ
お打合せに お嬢様方も御参加いただきました。
近い将来、自分が使う部屋の壁紙も見てもらえました。 どちらのお嬢様も こちらで提案しましたクロスを気に入っていただけたようで 良かったです。
- 70. 2010年12月21日
-
金属工事
吹き抜け上部の階段と廊下に手摺を付けました。
吹き抜けの開放感を活かす為に スチールのフラットバーを組んだ手摺を用いました。 天端に掴みやすいサイズの木製手摺笠木を廻します。
- 71. 2010年12月22日
-
木工事
当社は1階の天井裏にもグラスウール(10k)100ミリの断熱材を入れています。
写真はキッチンです。 開口の奥が家事室、その奥に洗面脱衣室、ユニットバスへと繋がっています。 洗面脱衣室はリビングや階段への通路にも通じていまして、回遊性の高い家事動線を備えております。
- 72. 2010年12月24日
-
木工事
大工さんの工事が終わりに近づいています。
写真は 次女様が使われる洋室のものです。 白を基調とした部屋になります。 年明けの打合せにて 素敵なカーテンプランを提案させていただく予定です。
- 73. 2010年12月25日
-
木工事
大工さんの工事が ほぼ終了いたしました。
写真は 次女様の部屋入口から撮ったものです。 大空間の吹き抜けが圧巻です。 奥に見えているスペースがファミリールームになります。
- 74. 2010年12月27日
-
外観写真
先週末から雪混じりの強い風が吹くようになり、年の瀬でもあることから 外部仮設足場のメッシュシートを一時的に捲りました。
年明けから外装吹付け工事の予定です。
- 75. 2011年01月05日
-
外観写真
強風に備えて外部仮設足場のメッシュシートを一時的に捲っていおります。
外装吹付け工事を行なう際にメッシュシートを張り直します。
- 76. 2011年01月05日
-
塗装工事
内装の仕上げ工事に先がけまして、内部塗装を行なっています。
写真は 寝室 壁面クロスを貼り分ける箇所の壁見切りを塗装しているところです。
ベッドのヘッドボードが来る箇所に意匠として布クロスを貼ります。
- 77. 2011年01月07日
-
左官工事
和室の壁に下塗りを行ないました。
よく乾燥させてから上塗りを行ないます。
- 78. 2011年01月07日
-
お打合せ
O様に当社ゲストルームへお越しいただき、外構やカーテン、家具などの お打合せをさせていただきました。
当社のコーディネートを元に、どの お部屋のカーテンも 素敵な柄を選ばれていました。
- 79. 2011年01月11日
-
木製建具工事
リビングのキッズステージ下に建具を設け、大きな収納空間にしました。
写真は両開きの木製造作建具です。 出し入れしやすいように、収納の幅いっぱい分の大きな開口を左右2ヶ所に建て込みしました。
壁と同じ柄のクロスを貼って、扉を目立たないように仕上げます。
- 80. 2011年01月14日
-
住設機器工事
システムキッチンとカップボード(2ヶ所)の材料納入を行ないました。
写真手前に写っている材料の山は 全体の1/3ほどでしかありません。(荷受した梱包が30ヶほどありました)
今日、明日の2日間かけて 完成する予定です。
- 81. 2011年01月14日
-
住設機器工事
今日の作業でカップボード(1)とシステムキッチンの据付まで ほぼ終わりました。
明日は カップボード(2)と取合いシーリング工事を行ないます。
奥行きの違うシステムキッチンとカップボードの前面出幅や吊戸棚の下端高さを揃える事でスッキリした印象になりました。
- 82. 2011年01月14日
-
左官工事
外壁吹付け材の下吹きを行なっています。
この時期の外装仕上げ工事は 気温に左右され、晴れていても気温が低いと施工が出来なかったりします。
天候に気を配りながら 施工を行ないます。
- 83. 2011年01月15日
-
家具工事
家具の据付を行ないました。
写真はリビングのTVボードです。
家具上の壁は意匠タイルを貼ります。
- 84. 2011年01月17日
-
内装工事
壁、天井のビニールクロス貼りに先駆けて、下地ボードの継ぎ目などにパテ処理を施しています。
クロスの仕上りを左右する大切な作業です。
- 85. 2011年01月18日
-
左官工事
外壁の仕上げ吹きを行ないました。
厚付塗り材を用いて、立体感のある重厚な壁面を演出しております。
- 86. 2011年01月19日
-
タイル工事
玄関先とフェンス面にタイル貼りを行なっています。
趣きのある面状と焼きものならではの落ち着いた色合いが、和テイストの住宅に とてもお薦めです。
- 87. 2011年01月21日
-
内装工事
寝室の壁クロス貼りを行なっています。
写真は意匠クロスの目地部をローラーで丁寧に押えているところです。
- 88. 2011年01月22日
-
左官工事
吹き抜け空間のアクセントとして 塗り壁を施しています。
塗り壁材はアイカ製のジョリパッドで、ホルムアルデヒドの放散量がもっとも少ない等級F ☆☆☆☆を取得していることは もちろん、防火材料認定も取得しています。
- 89. 2011年01月22日
-
仮設足場解体
外部仮設足場の解体を行い、外観が見られるようになりました。
落ち着いた風合いを保ちつつ、アクセントの利いた良い外観に仕上がっております。 完成が とても楽しみです。
- 90. 2011年01月25日
-
住設器具付け
外部足場の解体に伴い、外部配管や器具の取付を行なっています。
写真のガス給湯器はリンナイ製のエコジョーズという機器で、無駄な放熱を再利用して燃費改善など様々なメリットが生まれます。
- 91. 2011年01月26日
-
竣工前クリーニング
内装仕上げが終わり、住設機器が付いたので、いよいよ竣工前クリーニングを行ないました。
床や建具の養生が剥がされ、きれいなフロアが現れました。 それを 美装業者さんが丁寧に清掃され、ピカピカにしてもらいました。
- 92. 2011年01月27日
-
完了検査
本日、建築基準法に適合した住宅化を確認する為の 完了検査を受け、無事に検査済証をいただきました。
検査内容として、配置図や平面図どおりに建てられているか、吸気口や換気扇、火災警報器が正しく設けられているか、ベランダの防水は正しく施工されているか等 確認されました。
- 93. 2011年01月28日
-
外構工事
外構工事にかかりました。
花壇の御影石を設置したり、駐車場土間下地の土入れ、整地を行なっています。
- 94. 2011年02月01日
-
内観写真
ステップフロア(スタディルーム)と吹き抜け空間の写真です。
階段や2階 廊下の手摺に鋼製フラットバーで製作したものを用いたので、より開放感を演出できました。
- 95. 2011年02月01日
-
外構工事
玄関ポーチ前の土間に仕上のアプローチを施行しました。
下地となる土間コンクリートの上に、モルタルと豆砂利を混ぜ合わせ、最後に表面に水分を加えて、表面を洗い出します。 すると 表面に豆砂利が現れます。
仕上りが楽しみです。
- 96. 2011年02月02日
-
内観写真
ダイニングキッチン~収納たっぷりサンルーム~洗面脱衣室(洗濯機スペース)~ユニットバスといった 家事に携わる4室が繋がっています。
(写真では分かりづらいかもしれませんが・・)
奥様の家事動線を短くするよう考えた間取りになっております。 もちろん、これらの部屋を通らずに 廊下からでも洗面室~お風呂に入ることが出来ます。
- 97. 2011年02月05日
-
外構工事
中庭に樹脂デッキを取り付けました。 リビングと和室から出ることが出来ます。
当社がおすすめする樹脂製のなので木製のように腐食することがありませんので、メンテナンスが不要です。 デッキ下にコンクリート土間も打ってあるので、雑草が生えることもありません。
- 98. 2011年02月05日
-
内観写真
本日、O様ご家族に建物の出来上がりを見ていただきました。 お子様方は 新しいお家で かくれんぼや オニごっこをして遊んでいました。 収納が多い上に回遊性が高い間取りなので、とても楽しそうでした。
ご一緒に ご主人様、奥様の ご両親にも見ていただけて、良かったです。
- 99. 2011年02月07日
-
外構工事
今週末の当社イベント(完成内見会)に向けて 外構工事を進めています。
写真は建物前面の駐車スペース 土間下地です。 コンクリート土間にスリットを設けて、タマリュウ(植栽)を入れます。
- 100. 2011年02月07日
-
外観写真
先月末のドカ雪も消えまして、ようやく雪のない外観写真を掲載できました。
落ち着いた色合いと重厚なデザインで仕上がったと思います。 外構工事が進み、植栽が行なわれれば もっと素敵な外観になります。 今週末が とても楽しみです。
- 101. 2011年02月08日
-
外構工事
建物前面の駐車スペース 土間コンクリート打設を行ないました。
寒い時期ということを考慮して240N/mm²と通常より強度を増して作業しました。
- 102. 2011年02月10日
-
内見会準備
内見会の準備を行なっています。
写真はLDKにソファーやテーブル、小物などを配置した写真です。
建物が大通りに面しているため、中庭に塀を設けました。 おかげで採光や開放感を損なわずに外からの視線を遮ることが出来ております。
- 103. 2011年02月12日
-
内見会
今日から3日間、O様のご好意で内見会を開催させていただいております。
初日は大盛況で、ボクも案内スタッフとして接客に参加させていただきました。 当日の準備や受付係、駐車場案内係が主な役割でしたが、4人いる営業スタッフが全員 接客している時は会場内を案内させていただいたりもしました。
- 104. 2011年02月17日
-
外構工事
植栽工を行ないました。
玄関先の花壇に ヒイラギナンテンを植えさせていただきました。 この木は 葉にとげを持ち、魔よけの木として信じられている縁起樹です。
手前に見える床ハッチの下には コンクリート製の公共マスが隠されています。 せっかくの豆石洗出し土間をスッキリ見せる為の配慮です。
- 105. 2011年02月17日
-
外観写真
植栽を終えて ほぼ完成いたしました。 来週、建物裏面のアルミフェンス設置を行ないます。
お施主様のご好意で 今週末も完成内見会を行ないます。 先週末のイベントでは沢山の方々に御参加いただきました。 大賑わいだったイベントの模様は当社HP「イベント情報」⇒「イベント報告」をご覧くださいませ。
- 106. 2011年02月26日
-
お引渡し
本日、O様にコーワの家をお引き渡しすることが出来ました。
これから先、この家で様々な出来事があると思いますが、家族で楽しく幸せな生活がおくれる事を 心より願っております。
写真は お引渡し書類を説明させていただいているところです。
この後、各住設機器の取り扱い説明もさせていただきました。
- 107. 2011年02月27日
-
竣工
ウッド調デッキは樹脂製で、耐候性に優れています。
プライバシーを確保しつつ、光と風を取り込む贅沢な空間です。
晴れた日は、憩いのリビングとしてお使いいただけます。
- 108. 2011年02月27日
-
竣工
パウダールームです。 洗面台上部に同じ幅分の電動縦スベリ窓が設けられています。
脱衣カゴが2つ収納された造作家具の向かいに洗濯機スペースがあり、とても便利です。
- 109. 2011年02月27日
-
竣工
吹き抜け空間を見下ろした写真です。
階段を上ったスペースに南向きのセカンドリビング(ファミリールーム)があり、家族の憩いスペースとなります。
- 110. 2011年02月27日
-
竣工
落ち着いた雰囲気を持ちつつも 個性を持たせた和室です。
和室本来の雰囲気を大切にしながら、床柱に桜錆丸太を使ったり、天井に竹網代を用いたりなど、ありきたりでない和室となっております。
- 111. 2011年02月27日
-
竣工
十分な収納を備えたダイニングキッチンです。
LDKの繋がりを持たせつつ、空間として独立させた直線的なキッチンです。
調理器はIHクッキングヒーター、給湯はエコジョーズ(排熱も利用するガス給湯器)を用いています。
- 112. 2011年02月27日
-
竣工
吹き抜けのスキップフロアにキッズスペースがあります。
床にはフロアに似た色のモダンな畳が敷かれていて、カウンターで 子供がお勉強したり出来ます。
- 113. 2011年02月27日
-
竣工
リビングです。
通常のエアコンに加え、ヒートポンプ式温水床暖房を備えています。 床暖房はダイニング、キッチンにも施されています。
- 114. 2011年02月28日
-
竣工
O様のご協力のおかげで、2週の完成内見会を行なった後でのお引渡しとなりました。
コーワの家スタッフ一同、大変に感謝いたしております。
これからも O様とは、末永いお付き合いできますことを心より願っております。