駒木 翔太 自己紹介へ

白露

公開日:2025/09/05(金) 更新日:2025/09/05(金) 建築部・設計部の日記

9/7は二十四節季の15番目にあたる「白露」に入ります。

 

本来であれば、秋の気配が迫り、大気が冷えてくる時期になり、

 

夜間の気温が下がり、大気中の水蒸気が草花に朝露となってつく頃にもなります。

 

光によって白く見える露ができ始める頃という意味で「白露」と呼ばれています。

 

江戸時代の解説書では「陰気やうやく重なり、露にごりて白色となれば也」と説明されていましたが、

 

今年は、まだまだ30度を越える猛暑日が続き、秋を感じる事は出来てないですね~

 

残暑とも言い難い日が続いているので、皆さんも十分気を付けて生活していきましょう。

1ページ (全1539ページ中)