駒木 翔太 自己紹介へ

百円玉記念日

1957年(昭和32年)の今日、日本初の百円硬貨が発行されました。

 

戦後初の銀貨となり、素材には銀60%、銅30%、亜鉛10%で構成されていました。

 

図柄は表面に鳳凰、裏面に旭日と桜花が掘ら、直径が22.6mmとなっていました。

 

硬貨が発行されるまでは、板垣退助の肖像の百円紙幣が使われていました。

 

その後、1959年(昭和34年)に図柄が鳳凰から稲穂に変更され、1967年(昭和42年)に現行の百円硬貨が発行されました。

 

現行の硬貨の素材は銀から白銅に変更されました、。

 

また図柄も桜の花三輪へと変更され、描かれている桜はヤマザクラが選ばれているそうです。

 

 

1ページ (全1482ページ中)