おはようございます
とび石連休の、今年のゴールデンウィーク
その、とび石の日? 平日月曜日は昼からは
雨予報と、連休中の人は少し残念な感じ?
で、お仕事の人の中には、もしかしたら⁉︎
嬉しく思ってるのではないでしょうかw
思ってなくても心の奥底にはあるかもね
さて、会社の行事ですが、せっかくのネタ
コロナ禍以降お出かけしなくなった私w
一昨日に続き、何回か話のネタに、させて
いただきたいと思いますw 前回はコチラ
九州2日目のお話。この旅のメインどころ
世界文化遺産。長崎県端島。通称「軍艦島」
2015年7月に「明治日本の産業革命遺産」
製鉄、製鋼、造船、石炭産業。日本近代遺構
として世界文化遺産登録された人工の島
当日は、お天気はものすごく良かったの
ですが⁉︎ 風と波が少しあり、午前の船は
残念ながら、上陸出来ず寄港したそうで
軍艦島へ近づくにつれ、船も揺れだして
どうなる事やらと、心配してたところ⁉︎
船内放送で「上陸します」。流れたとたん
拍手と大歓声w 乗船の、知らない人同士
目的は同じ、長崎県端島「軍艦島」に上陸
無事に達成できましたとさ♪ ( ´▽`)ノ
日本の建築技術はすごい
![]() |
![]() |