嶋川 佳奈 自己紹介へ

戦国時代の復原町並み  $

公開日:2022/05/30(月) 更新日:2022/05/30(月) スタッフの素顔営業部・総務部の日記

一乗谷朝倉氏遺跡

史跡内には

武家屋敷や町屋など

復原された町並みもありました

 建物は、

 発掘された塀の石垣や

 建物礎石をそのまま使用して

 建てられたそうです。

 

 

 

 町娘が野菜を売っていたり

 奥様が世間話をしていたり

 普段の町の光景も見られます

 

 戦国衣装の着付け体験は

 休業中でした。

 

商屋ではお茶碗が買えたり、

武家屋敷では寸劇が見れたり、

1軒1軒お邪魔して

当時の様子を近くに感じられました

 

史跡全体を見て思ったのが

井戸の多さ!

各家庭が町内の井戸へ汲みに行く。

のイメージですが、

各家庭の敷地内や

建物内に井戸がある。

さすが山なので

水が豊富だったのでしょうか。

 

歴史、自然、庭園に興味がある人たちに

ぜひ行ってみて欲しい

スポットです。


 



 

 

1ページ (全1525ページ中)