ホーム 金沢だより 石川県民の変な癖? 前の記事 一覧 次の記事 石川県民の変な癖? 公開日:2014/04/20(日) 更新日:2016/02/26(金) スタッフの素顔|営業部・総務部の日記 石川県民がお店で帰り際に「ありがとう」と言う習慣。 お店の人じゃなく「お客さんが」言う。 観光客が多く訪れる近江町ですが、地元のお客さんか観光客なのかは去り際の「ありがとう」を 言うかどうかで、直ぐにわかってしまうぐらいだそうです 電車やバスを降りる時も「ありがとう」を言います。 子ども達も元気よく「アリガトー」と言って降りていく場面を見かけます もちろん、タクシーを降りる時にも「ありがとう」を忘れない 嫌なドライバーだったら言わないで降りる。それが石川県民の無言の抗議 コンビニでも「ありがとう」 私もフツーに言ってますが、習慣の無い地域では難しい反応される場合もある。 ここで言う「アリガトー」は石川県民では「こんにちわ」「さようなら」と同等の「挨拶言葉」になっていますよね 今まで何とも思ってませんでしたが、あったかくて和むいい習慣だと思います 人間みんなありがとう 【新築 リフォーム 住宅 】 前の記事 一覧 次の記事 1ページ (全1531ページ中) 1 2 3 4 5 6