駒木 翔太 自己紹介へ

果ての二十日

今日は、身を慎み災いを避ける忌み日とされています。

 

一年の終わりの月である12月を「果ての月」といい、「果ての二十日」は12/20(本来は旧暦)を意味しています。

 

年末の挨拶や大掃除、早いところでは正月の準備などなど忙しさが極まる時期となっていますが、

 

今日は、一切の仕事をやめて外出を避け、静かに過ごすのが吉とされる日となっています。

 

由来についてはいろいろな諸説があり、近畿地方では罪人の処刑をこの日に行っていたからとも言われていたり、

 

山の神に深く関わる忌み日とされ、この日に山に入ることを避ける地方が多いなどがあります。

 

和歌山と奈良の県境沿いには「果無山脈」という山脈があり、

 

この山脈には「果ての二十日」の12/20又は、12/20過ぎのみに現れる「一本だたら」という妖怪がいたとされていました。

 

「一本だたら」は一つ目で一本足の妖怪とされており、この妖怪が山に入る旅人を喰らい、峠越えをする人がいなかったことから、

 

「果ての二十日」に人通りが無くなることから、この山脈に「果無」という名前が付いたとされています。

 

今日は、忌み日とされていますので、皆さん十分気を付けて生活していきましょう。

1ページ (全1500ページ中)