鷹栖 健二 自己紹介へ

上棟式とは

公開日:2011/06/23(木) 更新日:2016/02/26(金) 営業部・総務部の日記金沢の情報

上棟式とは新しい家への祝福とともに

職人たへのねぎらいと

今後の工事の無事完成を

祈願する儀式です

建前(たてまえ) 棟上げ(むねあげ)ともいいます

本来は 神主を招いて行う儀式でしたが

現在では 棟梁が代理として執り行うのが一般的です

上棟式は 建て方の後 棟木をあげた後に行います

棟木は屋根の一番高いところに取りちける横木のことです

建て方とは 基礎コンクリートに据えつけた土台の上に柱を建て

梁や桁などを載せながら骨組みを組み立てていく作業です

家の形が建ち上がっていく様子を実感できる貴重な体験です

皆様も体験してみませんか

注文住宅ならコーワの家

 

 

1ページ (全13ページ中)