加藤 大輔 自己紹介へ

型がしっかりできているので型破りができる【Ka+】

公開日:2012/12/08(土) 更新日:2016/02/26(金) スタッフの素顔金沢の情報営業部・総務部の日記

こんにちは

 

ここ数日、

ものすごい天気となっております、

石川県金沢市。

暴風、波浪警報発令中デス。

お出かけの際には、

飛ばされないように。

また、飛散物等注意してください。

 

さて、

突然の訃報。

ビックリされた方も多かったのではないでしょうか?

中村勘三郎さん57歳。早すぎる死。

 

昨晩の追悼特番をご覧になられて、涙した方もたくさんいたはず。

私も、涙した一人です。

 

長男の中村勘九郎襲名講演の口上。

特に、勘九郎さん、七之助さんの口上。

思わず、こみ上げてくるののがありました。

 

ほんとに、偉大な方を亡くした感じです。

 

思えば、歌舞伎を一般の人にわかりやすく、

また、メジャーにしたのは勘三郎さんだったのでしょう。

私が、子どもの頃にTVの特番やってた、

お父さんの勘九郎(故勘三郎)さんと、

子どもの勘太郎(現勘九郎)さんと七之助さん。

 

よく見てました。

 

そんな、身近でもないけれども、

TVに出演したりとか、一般人にも歌舞伎を伝えたのが

勘三郎さんだったと思います。

歌舞伎の伝統守りつつ、現代風な講演(クドカン演出とか)、

海外公演で、英語で講演など、

型破りなことをして、歌舞伎を色々な人に伝えた人。

 

『 型がしっかりできているので、型破りができる 』

 

深いし、いい言葉デス。

ほんとに、歌舞伎をこころから愛し、楽しんでいたのでしょう。

こころから、ご冥福をお祈り申し上げます。

 

数年前に、金沢城歌舞伎講演に来れれていましたが、

あっ、ちょっと見たいなぁと思ってたのですが・・・

やっぱ、見に行けばよかったと思う今日この頃デス。

親子競演三連獅子。もう、見れないのですね。

 

中村勘三郎さん ありがとう、そしてお疲れ様でした。

  

 

型がしっかりできているイノスの家の コーワの家

1ページ (全11ページ中)