ホーム 金沢だより 特選雑学情報① 前の記事 一覧 次の記事 自己紹介へ 特選雑学情報① 公開日:2022/06/20(月) 更新日:2022/06/20(月) コーワの家 最新情報|営業部・総務部の日記 コーワの家 暮らし情報から Qクレヨンとクレパスは、どう違うのでしょうか? A、クレパスは1925年(大正14)に桜商会(現サクラクレパス) が開発したもので、同社の登録商標です。クレヨンは顔料などを 固めるのに、パラフィン(ろう)を使うのに対し、クレパスは 油脂を使っています。クレパスのほうが軟らかく、伸びのびと 描け、画を塗りつぶすのに適しています。クレヨンの原形は 19世紀末にフランスで生まれ、線書きに向いています。 日本ではクレパス6に対し、クレヨン4の割合で使われています。 大別すれば関西はクレパス、関東はクレヨンの人気が高いようです。 前の記事 一覧 次の記事 1ページ (全8ページ中) 1 2 3 4 5 6