駒木 翔太 自己紹介へ

ロケット

公開日:2023/09/20(水) 更新日:2023/09/20(水) 建築部・設計部の日記

1957年の今日、秋田県道川海岸のロケットセンターから国産ロケットが初めて打ち上げられ、実験が成功しました。

 

実験を行ったのは、糸川英夫博士を中心にした東大生産技術研究所で、観測用ロケット(カッパー4C型1号機)は、

 

高度約4万5000mに到達したとき、搭載のガイガーカウンターで宇宙線を観測しました。

 

ロケットの全長は5.93m、重量は378kgとされています。

 

糸川博士はペンシルロケットと呼ばれる小型ロケットの開発者とされ、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれています。

 

1ページ (全1522ページ中)