建築事例集
地域別に見る|金沢市
2つの家族を楽しくつなぐ、完全分離型2世帯住宅
金沢市南塚町 M様邸
物件データ
延床面積 | 285.89㎡(86.48坪) |
---|---|
施工面積 | 316.52㎡(95.74坪) |
営業担当 | 中出 |
現場担当 | |
お客様のこだわり仕様 | 1 南に面したオープンLDK 明るい空間でふた家族みんなで料理や会話を楽しみます。 2 ご夫婦のコミュニケーションをとりやすくする為の各お部屋の配置に気を付けました。 3 親世帯には来客用とプライベート用のラバトリー(WC)を設けました。 4 大型の収納はもちろん、小物や飾りを収める為造作家具もインテリアに合わせコーディネートします。 5 太陽光発電や省エネ設備で家計の省エネも対策しました。 |
建築中レポート
- 1.
-
木工事
2階TVボードの上に、
間接照明の入るスペースを作りました。
- 2.2012年06月13日
-
解体工事
今日から、解体工事が始まりました。
最初は、瓦めくりから始まります。
- 3.2012年06月14日
-
解体工事
今日から、機械を搬入して、
解体を始めます。
- 4.2012年06月15日
-
解体工事
基礎以外が、はぼ解体が
終わっています。
この後は、廃材を搬出します。
- 5.2012年06月16日
-
解体工事
解体時の出た、
廃材を搬出しています。
- 6.2012年06月18日
-
解体工事
基礎の解体も終わり、
整地を行っています。
- 7.2012年06月19日
-
解体工事
きれいに整地が終わり、
解体工事が完了しました。
- 8.2012年06月26日
-
地鎮祭
M様邸の、地鎮祭を行いました。
また、同時に、井戸のお祓いも行いました。
- 9.2012年07月10日
-
造成工事
造成工事を行っています。
- 10.2012年07月12日
-
造成工事
擁壁の、立上がり部分の、
型枠を組み終わりました。
- 11.2012年07月17日
-
造成工事
コンクリートの養生期間が
終わりましたので、
型枠の解体しています。
- 12.2012年07月19日
-
造成工事
農道側の、擁壁工事が終わりました。
- 13.2012年07月21日
-
造成工事
擁壁工事が終わりましたので、
今日から、盛り土、整地作業を行っていきます。
- 14.2012年07月24日
-
造成工事
土間の整地が終わり、
造成工事が完了しました。
- 15.2012年07月27日
-
地盤改良工事
地盤改良工事が始まりました。
長さ5.5mの柱状改良を行います。
- 16.2012年07月28日
-
地盤改良工事
地盤改良工事 2日目です。
今日で、半分ぐらいが終わります。
- 17.2012年08月01日
-
地盤改良工事
地盤改良工事3日目です。
- 18.2012年08月02日
-
地盤改良工事
地盤改良が終わり、
整地を行っています。
今日で、地盤改良工事は終了です。
- 19.2012年08月04日
-
基礎工事
砕石を敷き詰めています。
厚さは、100㎜です。
- 20.2012年08月07日
-
基礎工事
基礎の、
外枠を組んでいます。
- 21.2012年08月08日
-
基礎工事
基礎の、
配筋を行っています。
- 22.2012年08月09日
-
基礎工事
基礎の配筋が組終わりました。
- 23.2012年08月09日
-
基礎工事
配筋検査が終わり、
午後から、土間スラブの
コンクリートを打設しました。
- 24.2012年08月10日
-
基礎工事
基礎の立上がり部分の、
型枠が組み終わりました。
- 25.2012年08月11日
-
基礎工事
基礎の立上がりの
コンクリートを打設しました。
- 26.2012年08月17日
-
基礎工事
基礎ができました。
基礎の幅は、16㎝もあります。
- 27.2012年08月20日
-
基礎工事
玄関廻りの、土間の
コンクリートを打設する作業をしています
- 28.2012年08月24日
-
木工事
今日から、
土台伏せを行っています。
- 29.2012年08月25日
-
木工事
土台、大引きに、
防蟻処理を行い、
断熱材を敷き詰めています。
- 30.2012年08月27日
-
木工事
1階床張りが完了しました。
床材の養生の為、半透明のシートを張っています。
- 31.2012年08月29日
-
木工事
1階の柱、梁等の材料が入り、
施行し易いように、あらかじめ、
所定の位置に、部材を配りました。
- 32.2012年08月30日
-
仮設工事
建て方を、安全に行えるように、
先行足場を組みました。
- 33.2012年09月01日
-
木工事
建て方完了しました。
大きいお家なので、
2日間かかりました。
- 34.2012年09月03日
-
木工事
建て方が終わり、
筋交い、間柱を取り付けています。
- 35.2012年09月04日
-
屋根工事
屋根の、野地板に、
ルーフィングを張りました。
- 36.2012年09月06日
-
木工事
構造金物を取付ています。
- 37.2012年09月08日
-
防蟻処理
内部の木造部に、
防蟻処理を行いました。
- 38.2012年09月11日
-
木工事
ベランダの下に、
断熱材を2重に入れています。
- 39.2012年09月13日
-
屋根工事
平板瓦を葺いています。
- 40.2012年09月15日
-
木工事
玄関の軒先裏の、
下地を組んでいます。
- 41.2012年09月18日
-
木工事
軒裏に、化粧のケイカル板を張っています。
- 42.2012年09月20日
-
中間検査
中間検査を受けました。
筋交い、構造金物の抜けが無いか、
チェックをしていただきました。
- 43.2012年09月22日
-
木工事
小屋裏にある、
雲筋交いの様子です。
- 44.2012年09月24日
-
木工事
1階床に、床暖房の施行が終わったので、
フロアーを張っているところです。
- 45.2012年09月26日
-
木工事
玄関ポーチの、
軒裏が張り終わりました。
- 46.2012年09月28日
-
木工事
床のフロアー張りが終わり、
壁のボードを張っています。
- 47.2012年10月01日
-
外装工事
外壁と基礎との間に、
土台水切りを取付ました。
- 48.2012年10月03日
-
外壁工事
屋根の先にあたる、
破風を取付ました。
- 49.2012年10月05日
-
木工事
いよいよ、
内部の壁に、ボードを張っています。
ここまでくると、部屋の大きさが、
わかってきます。
- 50.2012年10月09日
-
木工事
2階の床に、フロアーを
張っています。
コーワの家では、2階の床は、
24㎜の合板、12.5㎜の石膏ボード、
12㎜のフロアーの3重になっています。
- 51.2012年10月12日
-
外装工事
外壁材を張っています。
外壁の仕上げは、
リシンを吹付けます。
- 52.2012年10月15日
-
木工事
小屋裏に、M様が、
用意した棟札を、
取付ました。
- 53.2012年10月18日
-
木工事
階段をつけています。
これで、施主様も、
安全に2階へ上がれます。
- 54.2012年10月20日
-
木工事
LDKの天井下地です。
キッチンの置く場所の天井は、
一段下がります。
- 55.2012年10月22日
-
外装工事
外壁の目地に、
コ―キング処理を
行いました。
- 56.2012年10月24日
-
木工事
寝室に、
カウンターの造作を
行っています。
- 57.2012年10月26日
-
住設工事
1階に、UB入りました。
YメーカーのUBなので、
お風呂に入りながら、
音楽が聴けるようになっています。
- 58.2012年10月29日
-
木工事
1階トイレに、
可動棚板をつけ、
小物等をおけるように、
しました。
- 59.2012年10月31日
-
住設工事
2階に、UBが入りました。
落ち着いた、温かい感じの色を選んだので、
長風呂になりそうです。
- 60.2012年11月02日
-
木工事
下足入を、取付ました。
内部のドアと同じ色なので、
統一感があります。
- 61.2012年11月05日
-
板金工事
雨樋を取付ました。
軒樋の金物が、表から見えないように
なっています。
- 62.2012年11月07日
-
木工事
2階の壁厚のスペースを、
利用して、ニッチを設けました。
- 63.2012年11月10日
-
木工事
1階TVボードの天井部分に、
羽目板を張りました。
- 64.2012年11月13日
-
木工事
キッチン部分の天井を、
一段下げて、ボードを張りました。
- 65.2012年11月15日
-
タイル工事
外壁に、タイルを張りました。
張る面積が大きいので、
とても、重厚感があり、
とても良い、仕上がりになりました。
- 66.2012年11月19日
-
吹付け工事
貴重な、天気の晴れ間をみて、
サッシ関係を汚さないように、
養生を行っています。
- 67.2012年11月22日
-
木工事
TVボード上に、
間接照明のスペースを作りました。
- 68.2012年11月27日
-
太陽光工事
屋根に、太陽光パネルを付けました。
- 69.2012年11月29日
-
木工事
2階LDK天井に、
ボードを張っています。
- 70.2012年12月01日
-
木工事
2階の書斎天井に、
ボードを張っています。
- 71.2012年12月05日
-
塗装工事
内部塗装を行っています。
天井羽目板に、指定された
クロスの色に合わせて、色を付けました。
- 72.2012年12月08日
-
内装工事
1階和室に、
パテ処理を行っています。
- 73.2012年12月12日
-
左官工事
玄関正面に、
塗り壁処理を行いました。
- 74.2012年12月15日
-
内装工事
1階リビングの天井に、
パテ処理を行いました。
- 75.2012年12月19日
-
内装工事
1階洋室の、
クロス貼りが終わりました。
明るい部屋になりました。
- 76.2012年12月22日
-
内装工事
2階和室のクロス貼りが終わりました。
- 77.2012年12月28日
-
内装工事
階段のクロス貼りが、
終わりました。
1面だけ、クロスの貼分けを、
行いました。
- 78.2013年01月09日
-
左官工事
玄関の壁に、仕上げの作業を行っています。
- 79.2013年01月11日
-
タイル工事
リビングのTVボード部分に、
タイルを張りました。
- 80.2013年01月12日
-
タイル工事
玄関の床に、
タイルを張りました。
- 81.2013年01月14日
-
電気工事
照明器具を付けています。
- 82.2013年01月16日
-
クリーニング
器具付けが終わったので、
きれいに、クリーニングを行っています。
- 83.2013年01月18日
-
外構工事
化粧ブロックを積む為に、
下地を作っています。
- 84.2013年01月21日
-
完了検査
完了検査を受けました。
無事に、完了検査済書を、
いただきました。
- 85.2013年01月24日
-
外構工事
境界部分に、ブロックを積んでいます。
- 86.2013年01月26日
-
外構工事
テラスの、タイルが張り終わりました。
- 87.2013年01月29日
-
外構工事
玄関のアプローチ階段の、
下地コンクリートを打設しました。
- 88.2013年01月31日
-
外構工事
境界部分に、ブロックを積んでいます。
- 89.2013年02月02日
-
外構工事
お家の、周りに、防草シートを、
敷き込んでいます。
- 90.2013年02月05日
-
外構工事
土間のコンクリート部分に、
ワイヤーメッシュを敷きました。
- 91.2013年02月10日
-
お引渡し
工事が完了し、
無事に、お引渡しが出来ました。
- 92.2013年02月27日
-
竣工
玄関Aです。
下足入の上には、
ピクチャーレールを付けたので、
絵等を飾る事ができます。
- 93.2013年02月27日
-
竣工
玄関Aの横にある、
シューズクロークです、
15枚の可動棚で、収納がだくさんできます。
- 94.2013年02月27日
-
竣工
廊下です。
奥の窓には、
坪庭を設けました。
- 95.2013年02月27日
-
竣工
1階リビングです。
床暖が入っているので、
足元が温かいです。
- 96.2013年02月27日
-
竣工
1階ダイニングです。
- 97.2013年02月27日
-
竣工
1階キッチンです。
アイランド型で、
家族のコミュニケーションがとれます。
- 98.2013年02月27日
-
竣工
1階洗面化粧台です。
ワイドが広くので、
ゆったりできます。
- 99.2013年02月27日
-
竣工
1階UBです。
浴槽が、広く、
ゆったりくつろげます。
- 100.2013年02月27日
-
竣工
1階UTです。
作業台や、吊棚などがあります。
- 101.2013年02月27日
-
竣工
1階寝室です。
パソコンができるように、
カウンターを付けました。
- 102.2013年02月27日
-
竣工
1階寝室横のトイレです。
寝室の中にトイレがあるので、
とても便利です。
- 103.2013年02月27日
-
竣工
1階和室Bです。
襖の枠を隠して、
壁面がきれいに、
仕上がっています。
- 104.2013年02月27日
-
竣工
玄関Bです。
玄関ドアのスリットから、
外の光が入り、明るくなっています。
- 105.2013年02月27日
-
竣工
玄関Bの横の、
シューズクロークです。
モノが掛けれるように、
棚板に、パイプを付けました。
- 106.2013年02月27日
-
竣工
階段ホールです。
ポイントクロスに、
布地のクロスを使用しました。
- 107.2013年02月27日
-
竣工
2階ホールです。
壁厚のスペースを使い、
ニッチを付けました。
- 108.2013年02月27日
-
竣工
2階リビングです。
TVボードのサイドに、
間接照明を付けました。
- 109.2013年02月27日
-
竣工
2階ダイニングです。
蓄熱暖房があるので、
寒い朝でも、温かいです。
- 110.2013年02月27日
-
竣工
2階キッチンです。
トリプルワイドのIHを使用しました。
- 111.2013年02月27日
-
竣工
2階洗面化粧台です。
トール型なので、
たくさんの収納ができます。
- 112.2013年02月27日
-
竣工
2階トイレです。
- 113.2013年02月27日
-
竣工
2階UTです。
1階と同じで、
家事が出来るように、カウンターや、
吊棚を設けました。
- 114.2013年02月27日
-
竣工
2階UBです。
壁1面を、濃い色なので、
落ち着いた感じになりました。
- 115.2013年02月27日
-
竣工
2階寝室です。
ベッドヘッドには、
カウンターを付けて、
小物等が置けるようにしました。
- 116.2013年02月27日
-
竣工
2階和室です。
押入の襖戸には、
取手を付けずに、
スッキリとした仕上げにしました。
- 117.2013年02月27日
-
竣工
大きな屋根がポイントになりました。
また、アプローチ階段も、斜めや横に
変化をつけました。