建築事例集
地域別に見る|金沢市
ワンちゃんとともに楽しく暮らせるお住まい
金沢市東力2丁目 S様邸
物件データ
延床面積 | 144.40㎡ 43.67坪 |
---|---|
施工面積 | 156.11㎡ 47.22坪 |
営業・監督 | 鷹栖・村井 |
お客様のこだわり仕様 | 1・リンちゃん(ワンちゃん)とともに楽しくすごせるリビング・ ダイニング・キッチン 2・2階でも家族みんながくつろげるセカンドリビング 3・南に面した大きなバルコニー家族で上質なくつろぎタイムがす ごせます 4・家事ラク動線と理想の収納設計 こだわり空間にはウキウキが いっぱい 5・次世代省エネルギー基準クリアーエコ住宅 安心安全の長期優 良住宅 |
建築中レポート
- 1.2015年05月03日
-
地鎮祭
地鎮祭を執り行い、工事の安全を祈願しました。
- 2.2015年05月16日
-
仮設工事~フェンス等の設置~
近隣へご迷惑がかからない様にフェンスで仕切りました 来週より着工です。
- 3.2015年05月18日
-
地盤改良工事~表層改良~
工事に着手しました まずは地盤の補強工事です。
- 4.2015年05月20日
-
地盤改良工事~表層改良~
改良工事が完了し 週末より基礎工事を行います。
- 5.2015年05月21日
-
遣り方
建物の正確な位置出しを行いました 残地など配置図との整合性も確認しました。
- 6.2015年05月23日
-
基礎工事~配筋工事~
外周の型枠を組み、内部の配筋を行いました。
- 7.2015年05月25日
-
基礎工事~スラブコンクリート打ち~
配筋検査 合格後、スラブコンクリートを打設しました。
- 8.2015年05月27日
-
基礎工事~立上りC打設~
内部の型枠を組み、立ち上りコンクリートを打設しました。
- 9.2015年05月30日
-
基礎工事~型枠外し~
養生期間を経て型枠を外しました。
- 10.2015年06月01日
-
設備工事~先行配管~
外部の設備先行配管を行っています。
- 11.2015年06月02日
-
基礎工事~玄関土間下打ち~
玄関内部は断熱処理を行った後、コンクリートを打ち込みました。
- 12.2015年06月05日
-
資材搬入~構造材~
来週の土台伏せに向けて構造材を搬入しました。
- 13.2015年06月08日
-
木工事~土台伏せ~
上棟に向けて、土台を敷きました。桧120角
- 14.2015年06月10日
-
木工事~構造材搬入~
構造材を搬入し梁受け金物の取付などの前準備を行いました。
- 15.2015年06月11日
-
仮設工事~先行足場~
明日の上棟に備えて、先行足場を組みました。
- 16.2015年06月12日
-
上棟
ご主人様に建物四隅のお浄めをして頂き、上棟スタートです。
- 17.2015年06月12日
-
上棟
1階部分の柱を建てていきます。 柱は105角の杉材 荷重の大きい所は集成柱を使用
- 18.2015年06月12日
-
上棟
2階床組 24㎜の構造用合板を張って行きます。
- 19.2015年06月12日
-
上棟
2階床の合板を張り終えると養生のシートを全面に貼り付けます。
- 20.2015年06月12日
-
上棟
2階の柱建て
- 21.2015年06月12日
-
上棟
2階小屋組 大工さんじゃないと歩けませんね。
- 22.2015年06月12日
-
上棟
屋根の垂木を流していきます。
- 23.2015年06月12日
-
上棟
垂木の端部は指定金物で固定し、野地板の合板を張っていきます。
- 24.2015年06月12日
-
上棟
予定の工事を完了しました。
- 25.2015年06月13日
-
屋根工事~ルーフィング貼り~
瓦を葺く前にホームルーフというルーフィングを貼ります。
- 26.2015年06月15日
-
木工事~外周部間柱、筋交~
外周部の間柱、筋交を入れています。
- 27.2015年06月16日
-
屋根工事~瓦葺き~
瓦を葺いています 明日は小屋裏換気用の棟換気を取付します。
- 28.2015年06月17日
-
防蟻処理
1階床組と床から1mの躯体に防蟻処理を行いました 10年保証
- 29.2015年06月18日
-
木工事~サッシ開口部~
サッシサイズに開口を作り、外周部のタイベックを施工しました。
- 30.2015年06月19日
-
木工事~構造金物~
タイベックを貼ると隠れてしまう外周部の金物は前もってチェックします。
- 31.2015年06月22日
-
木工事~サッシ取付~
サッシの取付の際は基準に従い防水処理を施します。
- 32.2015年06月23日
-
屋根工事~瓦葺き~
屋根工事が完了 軒先には落雪予防の雪止め金物を施工しました。
- 33.2015年06月24日
-
防水工事~FRP防水~
ベランダのFRP防水の工事に入りました ガラスマットを二重に施し10年保証です。
- 34.2015年06月25日
-
木工事~軒裏下地~
外部の軒裏下地を行っています。
- 35.2015年06月26日
-
木工事~雨仕舞~
ベランダの笠木部分などはINOS基準に従い防水処理を行います。
- 36.2015年06月27日
-
木工事~1階床上げ~
天候が悪く外部下地はお休み 内部の床を上げました。
- 37.2015年06月29日
-
木工事~外部下地~
外部のサイディング下地を行っています 胴縁45x18 通気層30㎜確保
- 38.2015年06月30日
-
木工事~軒裏施工~
軒裏化粧ケイカル板張り 通気部材もしっかり入れます。
- 39.2015年07月01日
-
断熱工事
ルーフバルコニー床には150㎜のポリスチレン断熱材を施工 桁間にはめ込み最後に気密処理します。
- 40.2015年07月02日
-
木工事~内部間柱 筋交~
内部の間柱筋交を入れ金物で接合 方向や本数、金物の不具合がないかチェックしました。
- 41.2015年07月03日
-
木工事~耐力壁~
特に応力のかかる壁は面材を貼ります タフパネル12㎜。
- 42.2015年07月06日
-
瑕疵保険~上部躯体検査~
瑕疵保険の中間検査を受けました 金物の不具合や未施工をチェック 指摘事項はありませんでした。
- 43.2015年07月07日
-
木工事~2階床 耐水PB貼り~
1階への遮音処置として床に耐水PB12.5㎜を敷き床材を貼ります。
- 44.2015年07月08日
-
木工事~グラスウール入~
壁内にグラスウールを施工しています。 16K 105㎜
- 45.2015年07月10日
-
木工事~化粧フロアー貼り~
2階のフロアーを貼りしっかりと養生を施します。
- 46.2015年07月13日
-
設備工事~内部配管~
2階のWC、洗面用の配管を行っています。
- 47.2015年07月14日
-
床暖房工事~パネル敷込~
1階 LDKの床暖房用パネルを敷込ました パネルにキズを付けない様に床材を貼っていきます。
- 48.2015年07月15日
-
INOS検査
イノスの現場検査を受けました 配管を通した後の断熱欠損を確認しています。
- 49.2015年07月16日
-
木工事;~1階床貼り~
床暖房パネルの上に化粧フロアーを貼っていきます 赤い線の下には配管があるので注意して。
- 50.2015年07月21日
-
電気工事~内部配線~
エアコンの先行配管も同時に行っています。
- 51.2015年07月22日
-
断熱工事~UB周り~
ユニットバス周りの断熱処理を行いました。
- 52.2015年07月24日
-
木工事~意匠工事~
寝室のベットヘッドの意匠工事を行っています。
- 53.2015年07月25日
-
外装工事~サイディング張り~
プレカットされたサイディングが現場に搬入されました 来週より張り始めます。
- 54.2015年07月27日
-
外装工事~サイディング張り~
大きなサイディングなので二人で張り進めていきます。
- 55.2015年07月28日
-
木工事~収納棚~
クローゼット内の収納棚を取付しました
- 56.2015年07月30日
-
外装工事~シーリング打ち~
サイディングを貼り終えた所からシーリングを打ち、防水処理を行っています。
- 57.2015年08月04日
-
空調工事~天井カセットエアコン~
お施主様が手配されている天井付けエアコンが取付されました。
- 58.2015年08月07日
-
板金工事~雨樋取付~
外部の吹付を前に雨樋を取付ました。
- 59.2015年08月11日
-
意匠工事~ウッドブロック貼り~
ダイニングの一部にウッドブロックを貼りアクセントとします。
- 60.2015年08月17日
-
塗装工事~内部塗装~
内部の塗装工事を行いました。
- 61.2015年08月18日
-
木工事完了検査
木工事が完了し図面通り施工されているか検査を受けました。
- 62.2015年08月19日
-
左官工事~外壁吹付~
外壁の吹付を行う為、サッシ周りの養生を行っています。
- 63.2015年08月20日
-
左官工事~吹付工事~
外壁に吹付を行っています 無機質な外壁が華やかになりますね。
- 64.2015年08月21日
-
住設工事~システムバス組立~
システムバスを組立ました。
- 65.2015年08月22日
-
内装工事~パテ処理~
クロスを貼る前にパテ処理をおこない下地の段差を無くしていきます。
- 66.2015年08月26日
-
タイル工事~玄関タイル貼り~
玄関ドアの取り付く面にはタイルを施します。
- 67.2015年08月28日
-
家具工事~格子取付~
和室部分の格子を取付ました。
- 68.2015年08月31日
-
住宅設備機器工事~システムキッチン組立~
システムキッチンを組立を行っています。
- 69.2015年09月01日
-
タイル工事~エコカラット貼り~
TVボード面にエコカラットを施工しました。落ち着いた仕上りになりました。
- 70.2015年09月02日
-
木製建具工事~フスマ建付~
和室のフスマと障子を建付けしました。グッと和の設えが上がります。
- 71.2015年09月04日
-
電気工事~照明器具取付~
照明器具を取付ています。 器具付け、来週クリーニングとなります。
- 72.2015年09月07日
-
住宅設備機器工事~衛生器具取付~
2階のトイレを取付しました 週末のクリーニングに向け仕上ていきます。
- 73.2015年09月09日
-
外構工事~テラス下打ちC~
テラスの下打ちコンクリートを打設 タイルで仕上げて行きます。
- 74.2015年09月10日
-
タイル工事~タイル貼り~
洗面所の一部にモザイクタイルを施工しています。
- 75.2015年09月11日
-
エクステリア工事~ベランダ手摺~
ベランダのアルミ手摺を施工しています。
- 76.2015年09月15日
-
外構工事~土間コンクリート打ち~
駐車スペースの土間コンクリートを打設しました。
- 77.2015年09月18日
-
外構工事~芝生貼りと舗装ブロック~
普段は芝生の庭として、車が多い時は駐車スペースとして活用できます。
- 78.2015年09月19日
-
引渡間近です。
今日はお客様の支給品である鏡を取付しました。
- 79.2015年09月24日
-
竣工~外観~
切妻の外観と大きなテラスが特徴です
- 80.2015年09月24日
-
竣工~玄関ポーチ~
正面にタイルを施しました。
- 81.2015年09月24日
-
竣工~玄関~
正面にピクチャーレールを取付て絵画を飾れます。
- 82.2015年09月24日
-
竣工~リビング~
縦型の間接正面が印象的です。
- 83.2015年09月24日
-
竣工~ダイニング~
木目を強調したダイニングキッチン
- 84.2015年09月24日
-
竣工~キッチン~
キッチン前にはウッドブロックを貼りアクセントに
- 85.2015年09月24日
-
竣工~和室~
リビングに隣接するタタミコーナー
- 86.2015年09月24日
-
竣工~1階WC~
奥のカウンターは蓋となっていて収納できます。
- 87.2015年09月24日
-
竣工~洗面所~
一面鏡の大きな洗面台
- 88.2015年09月24日
-
竣工~脱衣室~
収納とカウンターを兼ねた脱衣室
- 89.2015年09月24日
-
竣工~ユーティリティー~
洗濯はもちろん大きなカウンターではペットのお世話ができます。
- 90.2015年09月24日
-
竣工~応接室~
ご主人様の仕事スペースとなります。
- 91.2015年09月24日
-
竣工~洗面コーナー~
2階ホールにはモザイクタイルの壁に洒落た鏡を取り付けた洗面コーナー
- 92.2015年09月24日
-
竣工~ファミリールーム~
カーペットでゆっくりくつろげるファミリールーム
- 93.2015年09月24日
-
竣工~寝室~
落ち着いた雰囲気の寝室
- 94.2015年09月24日
-
竣工~洋室~
クロスを切り替えてアクセントに