角地を利用した自然の光と風があふれる住まい

金沢市駅西本町 T様邸

地域別に見る|全ての地域

物件データ

延床面積152.91㎡(46.26坪)
施工面積160.08㎡(48.42坪)
担当営業鶴見
現場担当大原
お客様のこだわり仕様1 ゆったりと広い玄関ホールとゆったり収納
2 大型押入れと8畳の和室
3 家事と子育てに最適!キッチン横には家事カウンター
4 寒い冬でも快適なヒートポンプ式温水床暖房
5 バルコニーに隣接した収納力抜群の書斎コーナー

建築中レポート

1. 2011年06月03日
地鎮祭

地鎮祭

今日は 大安吉日にて、T様邸 新築工事の地鎮祭を執り行い、工事が無事に完了するように お祈りをしました。

T様ご夫妻と お嬢様、T様の ご両親と 当社スタッフが参列いたしまして、式は 滞りなく行なわれました。 完成に向けて 頑張らせていただきます。
 

2. 2011年06月03日
お打合せ

お打合せ

今日は 午後から T様邸の打合せを行いました。

まずは当社にて屋根、サッシ等の外観色を決めていただき、その後に リクシルとパナソニックのショールームにて住設関係の打合せを行いました。

T様、本日は長時間の打合せにお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。
 

3. 2011年10月11日
地盤改良工事

地盤改良工事

今日から地盤改良工事に かかりました。

マーキングした地面にスクリューの刃先を合わせ、セメント系固化材を掘り混ぜ、柱状に地盤改良を行ないます。

5.3mの深さで41本の柱状改良します。
 

4. 2011年10月14日
土工事

土工事

表土の鋤取りを行なっています。 発生土は場外に搬出しました。

いっしょに柱状改良によって出来た杭状の柱の高さを整える杭頭処理も行います。
 

5. 2011年10月20日
遣り方

遣り方

基礎工事の準備として、同僚の丸山さんと木舟君と三人で遣り方出しを行ないました。

隅切りしてある角地部いっぱいに家が建つので、ちょっぴり手間が かかりましたが、その分 納得のいく遣り方が出来ました。
 

6. 2011年10月21日
基礎工事

基礎工事

重機にて基礎下の砕石敷込みを行なっています。

底盤下の砕石厚さは100mmです。
 

7. 2011年10月22日
基礎工事

基礎工事

基礎下 砕石の敷き込みが完了しました。 次に防湿の為のビニールシートを敷き込みます。

ビニールシートは土中から基礎底盤コンクリートへの湿気が上がるのを防ぎます。

8. 2011年10月25日
基礎工事

基礎工事

基礎配筋を行いました。 明日、配筋検査を受けまして、指摘項目がなければ 午後から底盤コンクリートの打設を行います。
 

9. 2011年10月26日
基礎工事

基礎工事

今日は午前中に瑕疵保険の基礎配筋検査を受け、合格をいただきました。

午後から基礎底盤のコンクリート打設を行ないました。 当社の基礎コンクリートは270kN(キロニュートン)です。 とても強固な基礎が出来上がります。
 

10. 2011年10月27日
基礎工事

基礎工事

昨日、基礎底盤のコンクリートを打設した際に 地鎮祭でお預かりした鎮物を入れました。

地鎮祭のおかげか、今のところ順調に工事は進んでおります。

11. 2011年11月02日
基礎工事

基礎工事

先月28日に基礎立上りのコンクリート打設を行い、養生期間をおいて脱枠しました。

写真は 玄関土間下の基礎断熱処理を行ったところです。 外部の熱が伝わる底面に20㎜、立上げ面に50㎜の断熱材を張っています。
 

12. 2011年11月03日
給排水設備工事

給排水設備工事

小型の掘削機を使用して建物外周の地中配管を行なっています。

写真は排水配管経路を掘削しているところです。 勾配が必要なので深さを考慮しながら作業しています。
 

13. 2011年11月04日
基礎工事

基礎工事

基礎出来型の確認を行いました。

当社は鋼製型枠を用いているので、工期の短縮を図るとともに、正確で美しい仕上がりの基礎が出来上がります。
 

14. 2011年11月04日
木工事

木工事

今朝、現場に土台や大引、床パネルといった木材が入ってきました。

写真は 大工のTさんが相方さんと基礎天端に墨に沿って土台を伏せているところです。
 

15. 2011年11月05日
防蟻処理

防蟻処理

今日は朝から、土台の防蟻処理を行いました。 写真は土台の大引きの裏側まで防蟻剤を吹き付けているところです。

処理を終えたところから順に、床下の断熱材を入れていきます。
 

16. 2011年11月06日
木工事

木工事

9日に行なわれる建方に備えて構造床下地の作業を行なっています。

写真は床下断熱材、ミラフォーム(65mm)です。

断熱性能、防露に優れた材料で、省エネルギーに有効なのは もちろん、結露によるダニやカビの発生もなく、建築物の耐久性も向上させる断熱材です。

17. 2011年11月08日
木工事

木工事

1階 床パネル下地が完了しました。 床パネルの厚みは28mmあります。 パネル表面には 汚れ防止と水濡れに備えてビニールシート養生を施しています。

写真は 明日の建て方に備えて、構造材を搬入しているところです。
 

18. 2011年11月09日
建て方

建て方

いよいよ 建て方の日を迎えました。 清めのお酒と梅干を口にして作業を行ないました。

現場には大工さんが7人とレッカー運転手の計8名が入っています。

お施主様のT様ご夫妻が お嬢さんや ご両親と一緒に、建て方の様子をご覧いただいています。
 
 

19. 2011年11月09日
建て方

建て方

10時前に 1階の柱、梁が組み終わり、2階の軸組みにかかりました。

天気が良いおかげもあり、順調に作業が進んでおります。
 

20. 2011年11月09日
建て方

建て方

夕方5時頃の写真です。

大工さん達が頑張ってくれたおかげで、上屋のパネル張りまで行い、無事にレッカー作業を終えることが出来ました。

棟梁のTさん、本当に ありがとうございました。

明日からも安全を心がけて、作業を進めます。
 

21. 2011年11月11日
屋根工事

屋根工事

屋根下地のルーフィング材を張り、木摺(縦桟)の上に瓦桟を打ちました。 当社が使用しているルーフィング材は、強度・釘穴シール性・温度適応性・防滑性に優れた信頼性の高い屋根下葺材です。

瓦材の荷揚げも終え、いよいよ瓦葺きを行います。
 

22. 2011年11月14日
屋根工事

屋根工事

下屋の鋼板屋根を葺いています。 材質はガルバリウム鋼板は高い防食性をもつガルバリウム鋼板を用いています。

ルーフィング材の下にはシージングボードを敷き込み、雨音軽減も行っています。
 

23. 2011年11月15日
お打合せ

お打合せ

本日 2時半より、T様に会社へお越しいただきまして第2回目の お打合せをさせていただきました。

前回の打合せの確認などの後、照明器具や内装などを打合せさせていただきました。 
 

24. 2011年11月16日
木工事

木工事

本日、「あんしん住宅瑕疵保険」の中間検査を受けました。

検査は構造金物等が適正に施工されているか、屋根の防水性は適切かを確認されました。

コーワの家には 住宅瑕疵担保責任保険法人(株)住宅あんしん保証の「あんしん住宅瑕疵保険」が付保されます。
 

25. 2011年11月19日
防蟻処理

防蟻処理

土台からの高さ1m以内の外壁軸組に防蟻材を塗布しました。

当社では底盤基礎(ベタ基礎)を用いたり、土台に害虫がつきにくいヒノキを使うことによってなど、防蟻に配慮しています。
 

26. 2011年11月22日
木工事

木工事

小屋裏の軸組みを撮ったものです。

屋根荷重を垂木・母屋・小屋束・小屋梁へと伝え、梁によって支える構造で屋根の形状や大きさに柔軟に対応できます。 小屋束が倒れるのを防ぐための斜材「雲筋交」もたくさん入っています。
 

27. 2011年11月24日
木工事

木工事

窓サッシの枠を取り付けました。

枠下の木下地に、万が一の結露や漏水が生じたときに備えて気密防水シートが当てられています。
 

28. 2011年11月26日
防水工事

防水工事

 2階ベランダのFRP防水を行ないました。
 
 FRPとは繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)のことで、液状のポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、ガラス繊維などと組み合わせて一体にした塗膜防水工法です。  ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた材料のことです。
 

29. 2011年11月28日
木工事

木工事

 開口部の金属製建具を取り付けています。
 
 アルミサッシはYKKのエイピアJを用いています。  防犯性に優れ、2ロック機能や 空かけ防止クレセントなど、窓種に応じた様々な配慮を施しています。

30. 2011年11月30日
給排水工事

給排水工事

 ユニットバス付近の床下配管の状況です。
 
 12月9日にユニットバスの据付を行うために所定の位置に配管を向かわせています。
 

31. 2011年12月02日
給排水工事

給排水工事

 2階 水廻りの為の給排水配管を行いました。
 
 水色の保温管が「給水管」、ピンク色の保温管が「給湯管」、グレー色の塩ビ管が「排水管」です。
 

32. 2011年12月05日

 天候の優れないときは 内部の仕事を進めています。
 
 写真は2階の床下地、耐水PB12mmを張っているところです。 足音など、下階への防音対策です。
 

33. 2011年12月07日
木工事

木工事

 軒先の化粧軒天材を張っています。

 軒先には 外壁サイジング板裏の通気が確保できるよう、塩ビ製の通気見切材が取付されています。
 

34. 2011年12月08日

 T様に お越しいただきまして、外装タイルや 内部仕上げの お打合せをさせていただきました。
 
 当社コーディネーターが事前に用意しておいた意匠プランを元に、スムーズに 決まっていきました。
 

35. 2011年12月10日
断熱工事

断熱工事

 ユニットバス下部の断熱処理を行いました。
 
 基礎立上り部に50mm、底盤部に20mmの厚さをもつ 発泡断熱パネルを張っております。

36. 2011年12月12日
床暖房設備工事

床暖房設備工事

 エコ床暖房のパネルを敷設を行いました。
 
 ヒートポンプ式の温水床暖房は わずかな電気で温水をつくるので、ランニングコストも断然お得です。 

37. 2011年12月14日
空調設備工事

空調設備工事

 エアコンの先行配管を行いました。
 
 先行配管のメリットは、外壁面に 配管や配管カバーが見くてすむことや、建物正面や玄関脇など室外機を置きたくないを避けて 邪魔にならない位置への設置が可能なこと、何より 壁内の防水層や断熱層を 不用意に傷つけずに済むことがあげられます。
 
 

38. 2011年12月16日
木工事

木工事

 外壁面に断熱材を入れています。 外壁面の断熱材は高性能グラスウール(16K)105mm厚を用いています。
 
 窓廻りなどの細かい箇所には、グラスウールの代わりに 断熱性能の高いミラフォームパネル(薄緑色のパネル材)を充填しています。
 

39. 2011年12月17日
木工事

木工事

 内装 木フロアを張り始めています。
 
 フロア材の梱包に表示されているF☆☆☆☆のマークは JIS製品に表示することが義務づけられている ホルムアルデヒド等級にて最上位規格を示しているものです。
 

40. 2011年12月19日
木工事

木工事

 2階床のフロアを張っているところです。
 
 2階 床材はウッドワン製のコンビットプロテクトを使用しています。 この床材は おもちゃや掃除機などのひっかき傷がつきにくくなっています。
 

41. 2011年12月21日
木工事

木工事

 2階に引き続き、1階の床を張っています。
 
 フロア材はウッドワンのコンビットグラードストライプです。 美しさも強さも兼ね備えた銘木フローリングです。
 

42. 2011年12月24日
木工事

木工事

 1階玄関周囲の壁面断熱材の充填状況です。
 
 写真上側、梁上の断熱材は 玄関天井裏と 2階の室内を断熱する為のものです。 いずれも十分な断熱性能をもった高性能グラスウールを充填しています。
 

43. 2011年12月26日
木工事

木工事

 2階から壁面の石膏ボード張りを行なっています。
 
 石膏ボードは 住宅の強度強化はもちろんのこと、火災時などの耐熱性強化におおきな効果を発揮します。
 

44. 2011年12月28日
木工事

木工事

 建物吹抜け部に階段を掛けています。
 
 昔は大工さんが側板に刻みを入れるなどして加工していましたが、現在では建材メーカーでプレカット(工場加工)された階段材が納入されます。
 

45. 2012年01月05日
外装工事

外装工事

 外壁の3'×10'版を張っています。

 釘打ち機にて板を留めますが、その都度 釘頭の打ち込みが十分かを確認して作業します。
 

46. 2012年01月07日
木工事

木工事

 木製建具枠を獲り付け、内装下地の石膏ボードを貼りすすめています。

 壁の下地を行ってから 天井下地に取り掛かっていきます。
 

47. 2012年01月10日
木工事

木工事

 壁面に耐震強度を増すためのパネル材を張りました。

 写真の白いパネル材が「タフパネル」で、構造計算に基づき 張られていきます。
 

48. 2012年01月13日
断熱工事

断熱工事

 ルーフバルコニーの床下面にミラフォーム断熱パネルを張っています。

 100mm材と50mm材を重ね張りして、高い熱抵抗値(5.35㎡K/W)を与えています。
 

49. 2012年01月16日
木工事

木工事

 2階の天井下地に取り掛かっています。

 外壁面の石膏ボードは、防火のために屋根下地まで張り上げています。
 

50. 2012年01月18日
木工事

木工事

 2階の天井下地を行っています。

 高性能グラスウール(16K)100mmを2重に充填しています。 屋根裏との気密を確保する為に気密フィルムも張っています。
 

51. 2012年01月20日
木工事

木工事

 天井下地の石膏ボードを張っています。

 石膏ボードの厚みは9.5mmです。 大工さんが隙間無く丁寧に張っております。
 

52. 2012年01月23日
木工事

木工事

 1階和室の造作工事を行なっています。

 写真は和室建具の開口枠を付け、壁面の石膏ボードを張っているところです。 
 

53. 2012年01月25日
断熱工事

断熱工事

 先日も紹介しましたが、2階天井裏の断熱材に高性能グラスウール(16K)100mmを2重に充填しています。

 熱抵抗値は5.26㎡k/wで次世代省エネ対応の数値を満たしております。
 

54. 2012年01月28日
木工事

木工事

 2階は ほぼ壁と天井の石膏ボードを張り終えました。

 引き続き、床と壁の取り合い部に巾木を廻したり、建具を吊り込んだりします。
 

55. 2012年01月31日
外観写真

外観写真

 外観写真です。 角地を利用して立てているので、採光は十分です。

 外壁目地のシーリング材が十分に硬化したのを確認したら、いよいよ外壁リシン吹き付けを行います。
 

56. 2012年02月02日
板金工事

板金工事

 外装仕上げ工事に先駆けて 軒樋を架けています。

 外装リシン吹き付け時に 屋根からの雨水で塗料が流れるのを防ぐ為です。
 

57. 2012年02月04日
木工事

木工事

 1階トイレの天井下地に断熱材を入れています。

 1階トイレは階段下のスペースを利用していまして、奥の方の天井が低めになっています。
 

58. 2012年02月06日
木工事

木工事

 玄関ホールの物入です。 収納スペースに隔て壁を設けることで、可動棚の強度と自由度を増すことが出来ます。

 棚板の一部に、お出かけの際に便利なスライドハンガーも付きます。

59. 2012年02月08日
木工事

木工事

 一階LDKの天井下地を組んでいます。

 当社では外壁面の石膏ボードを 天井裏になる箇所でも張り上げております。 気密性、防火性、遮音性などに配慮しております。
 

60. 2012年02月10日
木工事

木工事

 和室の天井下地を行っているところです。

 梁材から吊り木を下げて、天井下地を組んでいます。
 

61. 2012年02月13日
左官工事

左官工事

外壁のアクリルリシン吹き付けを行なっています。

窓や金物を汚さないよう、十分に養生を行いまして吹き付け作業を行なっています。 仮設足場を解体するのが楽しみです。
 

62. 2012年02月15日
木工事

木工事

 床と壁の取り合い部分に巾木を貼っています。

 写真は主寝室のもので、濃い落ち着いた色の巾木を用いています。 他にも お部屋の用途に合せて、様々な色の巾木をコーディネートさせていただいています。
 

63. 2012年02月17日
住設機器工事

住設機器工事

 システムキッチンとカップボードを据付けています。

 パナソニック製のシステムキッチンで収納力の高いプランニングとなっています。
 

64. 2012年02月18日
外観写真

外観写真

 外装工事の仕上げを確認し、外部足場の解体を行いました。

 来週から雨水配管等の繋ぎ込みを行い、外構工事に取り掛かっていきます。
 

65. 2012年02月20日
タイル工事

タイル工事

 玄関ポーチの外壁タイルを貼っています。

 今回使用されるタイルはイナックス製の「セラヴィオR」です。 焼きものらしい『土もの』の質感が、和モダンな雰囲気を かもし出しています。
 

66. 2012年02月22日
外構工事

外構工事

 外構工事に取り掛かっています。

 写真は勝手口の階段コンクリートを打つために型枠を組んでいるところです。 今日は天気も良くて仕事が捗り、順調にコンクリートを打設出来ました。
 

67. 2012年02月24日
内装工事

内装工事

 壁や天井にビニールクロスを貼る準備をしています。

 写真は 石膏ボードの継目や ビス頭にパテ処理を行っているところです。 この処理にてクロスの仕上りが決まるので、丁寧に作業を行っています。
 

68. 2012年02月27日
タイル工事

タイル工事

 玄関ポーチの床タイルを貼っています。 T様に 壁の意匠タイルと調和した色合いの お選びいただきました。

 コーワの家の標準仕様は磁器床タイル300㎜×300㎜仕上げ張りとなっています。
 

69. 2012年02月29日
内装工事

内装工事

 内装のビニールクロスを貼っています。 写真はダイニングキッチンです。

 クロスが仕上がると いよいよ照明や住設など器具付けにかかります。

70. 2012年03月01日
外構工事

外構工事

 本日、外構の土間コンクリートを打設しました。 天候に恵まれ、作業日和でした。

 土間に型枠を入れ、下草を植えられるスリットを設けています。
 

71. 2012年03月03日
外観写真

外観写真

 外構土間打設が終わり、内部で器具付けを行っています。

 来週は お引渡しに向けて、竣工クリーニングなどを行います。
 
 

72. 2012年03月06日
美装工事

美装工事

 住設機器や照明器具などの取り付けが終わり、竣工クリーニングを施しました。

 写真は システムキッチンの前から撮影したリビングの眺めです。 和室と両引分のフスマ戸で繋がっているので、開けておくと より広がりのある空間となります。
 

73. 2012年03月08日
外観写真

外観写真

 仮設トイレを撤去し、花壇の土入れなどを行いました。

 お引渡しは 今月の15日を予定しています。
 

74. 2012年03月15日
お引渡し式

お引渡し式

 天気予報は雨でしたが、明るい日差しの下での お引渡しが出来ました。
 
 写真は お引渡しの書類と、住まいのお手入れセットをお渡ししているところです。 青いファイルには 完成届けや保証書、住設機器の取扱説明書などが綴じられています。
 

75. 2012年04月01日
竣工

竣工

2室ある洋室のうち、ベランダのある方の お部屋です。 将来、お嬢さまが使う予定で トランプ柄の かわいいカーテンが掛けられています。

ベランダには 寝室の書斎スペースからも出られます。
 

76. 2012年04月01日
竣工

竣工

寝室奥の書斎スペースです。 カウンターと可動棚に 集成カウンターを用いています。

就寝前や休日に 読書や趣味にお使いいただけます。
 

77. 2012年04月01日
竣工

竣工

2階 主寝室です。 大きなクローゼットと別に 3帖のウォークインクローゼットと2.2帖の書斎スペースが併設されています。

書斎スペースとの境に 天井に掘り込みを設けて遮光生地のロールカーテンが下げられるようにしてあります。
 

78. 2012年04月01日
竣工

竣工

2階階段ホールです。 2階にも洗面化粧台とトイレ、たくさんの収納があります。

水周りの音が気にならないよう、寝室や洋室と なるべく離してプランニングされました。
 

79. 2012年04月01日
竣工

竣工

1階のトイレです。 階段下スペースを利用していますが、圧迫感の無い様に計画されています。

トイレ横の収納家具には 12ロールのトイレットペーパーを そのままでも片付けられます。
 

80. 2012年04月01日
竣工

竣工

1階 浴室です。 写真に写っていませんが、天井に暖房換気扇が付いています。

窓にはポリカーボネード製のルーバーが付いているので、外からの視線を遮りつつ、十分な採光を取り込めます。
 

81. 2012年04月01日
竣工

竣工

1階の洗面脱衣室です。 洗面化粧台のサイズに合せて、脱衣を入れたりも出来る家具を据付けています。

化粧鏡の上に リモコン開閉できる電動横辷り窓が付いています。
 

82. 2012年04月01日
竣工

竣工

1階の大壁和室です。 天井には和紙クロスを貼っています。

右側の収納は 右横の階段下スペースも利用しているので とても収納力が高いです。
 

83. 2012年04月01日
竣工

竣工

キッチンからリビングを眺めた写真です。

カウンターを高めにとってあるので、洗いものをしている手元がリビングから見えません。
 

84. 2012年04月01日
竣工

竣工

ダイニングキッチンです。 キッチンテーブルの上にペンダント照明が3灯 下がっています。

奥の壁一面にカップボードや収納があります。 キッチンやダイニング、家事カウンターの通路にも床暖房が施されています。
 

85. 2012年04月01日
竣工

竣工

1階LDKです。 リビングのアクセントとして、テレビボードの背面に珪藻土クロスを貼っています。

和室との境は両引分の障子なので、開けておく事で 開放感が得られます。
 

86. 2012年04月01日
竣工

竣工

広くて明るい玄関です。 大きな下足収納とクローゼット、ポスト口カウンター下にも物入れがあります。

建物各所に収納や物入が多く とられています。 建物背面には外部物入れもあります。
 

87. 2012年04月01日
竣工

竣工

駅西本町の当社分譲地に 新たにコーワの家が完成しました。 大きな玄関アプローチは 天候が良くない時期に とても重宝します。

お引渡しできましたが、T様ご夫婦と かわいいお嬢さまと これからも末永くお付き合いできることを願っております。