よりそうことで幸せになる暮らし方 子育て世代をサポートする二世帯住宅

金沢市 瑞樹団地 よりそいみずきモデル

地域別に見る|金沢市

物件データ

延べ床面積190.89坪
施工面積206.54坪
担当営業中出
現場担当大原
お客様のこだわり仕様・おとなり感覚のちょうど良い距離感で、よりそい暮らす二世帯住宅
・ママが喜ぶ 回遊性を有する家事動線と たっぷり収納
・ハイサッシから光と風を取り込むオープンリビング
・2階でも 家族みんなで くつろげるセカンドリビング
・家事が楽しくなる工夫が いっぱいのプランニング

建築中レポート

1. 2012年07月17日
地盤改良工事

地盤改良工事

よりそいみずきモデル、いよいよ着工です。
 
先日、金沢市の地縄検査を受け、その配置に従って柱状改良を行います。
 

2. 2012年07月19日
地盤改良工事

地盤改良工事

柱状改良に用いる掘削ドリルの先端径を確認しています。
 
柱状改良工法とは ドリルの先端からセメントミルクを出し、土と撹拌しながら掘り下げることで 土の中にコンクリートの支持柱を作ってしまう工法です。
 

3. 2012年07月25日
基礎工事

基礎工事

地盤改良が完了し、基礎下の砕石敷き込みを行いました。
 
当社は基礎底盤下に100mmの砕石を敷き込んでいます。 砕石が低くなっているところは補強の目的で深く製作する基礎部分や車庫になる一段低い部分です。
 
 

4. 2012年07月26日
基礎工事

基礎工事

基礎外周部に底盤基礎コンクリート打設用の型枠を組み立てました。
 
当社では 変形が少なく、凝固した製品の寸法精度が高い鋼製の型枠を基礎工事に用いています。
 

5. 2012年07月27日
鉄筋工事

鉄筋工事

基礎の要となる鉄筋を組んでいます。

建物を支える基礎は 圧縮に強いコンクリート材と 引っ張りに強い鉄筋とを組み合わせることで 高い力を発揮します。
 

6. 2012年07月30日
基礎工事

基礎工事

基礎の鉄筋を組み終え、瑕疵保険の配筋検査を受けました。
 
写真は基礎配筋を部位ごとに記録しているものです。 主に鉄筋の太さや間隔、数量、継手の長さなどを確認します。

午後から 底盤コンクリートの打設を行いました。
 

7. 2012年07月31日
基礎工事

基礎工事

午前中に基礎立上り部の型枠組立を行い、午後から型枠確認ととコンクリートの打設を行いました。
 
160mm幅で組んだ立上り型枠の間にコンクリートを打設するために、ポンプ車から伸びる圧送チューブを操作しています。
 

8. 2012年08月01日
基礎工事

基礎工事

基礎コンクリートの養生中です。
 
十分な養生期間を見計らって型枠を解体します。
 
 
 

9. 2012年08月04日
基礎工事

基礎工事

十分な養生期間をみて、基礎型枠の解体を行いました。
 
型枠を外すとキレイに仕上がった基礎コンクリートが現れました。
 

10. 2012年08月06日
基礎工事

基礎工事

基礎の出来型確認を行っています。
 
確認後に基礎天端に土台の配置墨を出し、基礎全体の寸法や直角が正しいことも確認しました。
 

11. 2012年08月08日
給排水設備工事

給排水設備工事

床下配管を行っています。 写真は給水のヘッダー部です。
 
当社では長期優良住宅の仕様を標準としヘッダー工法を用いています。 この工法は枝管工法に比べ、水を同時使用した際に均等に供給することが出来ます。
 

12. 2012年08月08日
木工事

木工事

基礎天に出された墨に従って土台伏せを行っています。
 
写真右上の方に、下地が密に入っている箇所があるのは、蓄熱暖房が置かれる計画のスペースに床補強を施すためのものです。
 

13. 2012年08月12日
建て方準備

建て方準備

夏季休暇を挟んでの建て方になるので、仮設工事を念入りに行ないました。

すべての資材はブルーシートで覆い、床パネルには防水性のある養生シートを貼っています。
 

14. 2012年08月17日
建て方

建て方

建て方を行う前に 棟梁が 四隅の柱が立つ根元にお神酒を捧げています。
 
写真を撮りながら、ボクも安全をお祈りさせてもらいました。
 

15. 2012年08月17日
建て方

建て方

いよいよ建て方を開始します。
 
仕事をスムーズに行えるように材料を配置し、柱を立て始めます。
 

16. 2012年08月17日
建て方

建て方

1階の柱を ほぼ立て終えました。 緑色のカバーが施されているのは 和室の化粧柱です。
 
いよいよ 梁を掛け始めます。
 

17. 2012年08月17日
建て方

建て方

レッカーで梁を吊り、順番に柱と柱を繋いでいきます。
 
高いところで作業する大工さんも大変ですが、下で順序良く材料を手配する大工さんも同じくらい大変です。
 

18. 2012年08月17日
建て方

建て方

2階の構造用床パネルを並べています。
 
パネル材も あらかじめ工場にてプレカットされてくるので、決められたとおりに並べるだけで寸法もピッタリです。
 

19. 2012年08月18日
建て方

建て方

昨日に引き続きまして 建て方作業を行なっています。
 
暑い日の作業が続くので、熱中症対策に気をつけて作業を行なってもらいました。
 

20. 2012年08月18日
建て方

建て方

屋根垂木を掛け、下地の構造用合板を張っていきます。
 
2日間かかった建て方作業も ゴールが見えてきました。
 

21. 2012年08月18日
屋根工事

屋根工事

建て方が完了したので、屋根野地板にアスファルトルーフィングを敷いています。
 
当社のルーフィング材は 強度・釘穴シール性・温度適応性・防滑性に優れた信頼性の高いホームルーフαを用いています。
 

22. 2012年08月21日
木工事

木工事

瑕疵保険の中間検査を受けるために構造金物の確認を行っています。
 
建物の構造部材を繋ぐ為に 適正な金物が使用されているかどうかを ひとつひとつ確認していきます。
 

23. 2012年08月24日
金属建具工事

金属建具工事

アルミサッシの取り付けを行っています。
 
写真はサッシ下地の木部に張った防水用のテクトンシートを確認しているものです。
 

24. 2012年08月26日
美化・安全パトロール

美化・安全パトロール

現場に 当社のパトロール員が来てくれました。
 
当社では 現場監督員による自主検査のほかにも スタッフによる定期的に現場の安全と美化をパトロールしています。
 

25. 2012年08月28日
金属建具工事

金属建具工事

アルミサッシを取り付けました。
 
写真は 下屋と上屋の間に付く横長のサッシです。 外観デザインのバランスを確認して 配置されています。
 

26. 2012年08月30日
空調設備工事

空調設備工事

壁内の断熱材を充填する前に エアコンの先行配管を行いました。
 
先行配管を行うことで、外壁面に配管を隠すカバーを付けなくて済みますし、外壁に面した壁以外にもエアコンを付けられます。
 

27. 2012年09月03日
金属建具工事

金属建具工事

電動スチールシャッターを取り付けています。
 
写真はシャッターボックスの下地を付けているところです。
 

28. 2012年09月05日
木工事

木工事

屋根下地面にタイペックシルバーを張りました。
 
タイペックシルバーは アルミニウムの力で輻射熱(赤外線)を上手にコントロールすることで、1年中を通して快適な熱環境を保ちます。
 

29. 2012年09月08日
木工事

木工事

壁面に構造用壁パネルを張りました。 このパネルは内壁を丈夫にするために床の構造用合板の上から柱の上部の梁に掛けて張り込みます。
 
ビスのピッチも規定があり、取付け基準に準じて施工いたします。
 

30. 2012年09月11日
木工事

木工事

外壁の胴縁下地を取り付けています。 材料が黒っぽく見えるのは 防腐剤に漬け込まれた材料だからです。
 
当社は外壁材裏の結露を防止するために通気用の欠き込みがある通気胴縁を用いています。
 

31. 2012年09月13日
木工事

木工事

ベランダの下面にスタイロフォームを150mm張る断熱措置を施しました。
 
スタイロフォームは 押出発泡ポリスチレンフォームの断熱材です。 熱を伝えにくく、水を吸収しない 優れた断熱材です。
 

32. 2012年09月15日
木工事

木工事

開口部の下地を行っています。
 
写真は片引きドアの幅に間柱を立てているところです。 ドアの引込寸法など考慮して施工しています。
 

33. 2012年09月18日
木工事

木工事

2階の天井下地に断熱材を充填しました。 もちろん天井の段差になる下り壁も同様に施工しています。
 
当社は次世代省エネ基準に基づき、高性能グラスウール(16K)100mmを2重に充填しています。
 

34. 2012年09月20日
木工事

木工事

階段を組み立てました。 階段材はメーカーでプレカットされてくるのですが、細かい納まりは大工さんが現地で加工します。
 
施行が済み次第、養生ボードにて 養生を行っております。


 

35. 2012年09月21日
木工事

木工事

1階 下屋部分、天井下地組立前の写真です。
 
屋根面にはタイペックシルバー、2階 壁面部には断熱材、梁などに添って天井裏の電気配線が施されています。
 

36. 2012年09月24日
木工事

木工事

1階の天井下地が組み終えたので、天井カセット型のエアコンを設置しました。
 
右側に見える天井はキッチン上の意匠天井下地です。
 

37. 2012年09月26日
木工事

木工事

車庫の天井張りを行っています。 天井材は吉野石膏のジプトーンです。
 
防火性に優れた材料で、押型加工による意匠効果と、変化に富んだトラバーチン模様が特長です。
 

38. 2012年09月29日
床暖房工事

床暖房工事

LDKに温水床暖房のパネルを敷設しているところです。 パネルに付いた緑色のラインは床材を止める下地が入っいます。
 
当モデルでは 奥様の家事室となるユーティリティーや洗面脱衣室にも 床暖房を施しています。
 

39. 2012年10月01日
木工事

木工事

敷設した温水床暖房のパネルと同じ高さになるように合板を張りました。 写真はリビングの床下地です。
 
いよいよフロア張りを行います。
 

40. 2012年10月03日
木工事

木工事

床材の確認を行いました。 小さな写真では見えにくいですが、シックハウス対策の F☆☆☆☆認定品であるという表示があります。
 
当モデルのフロア材は パナソニックのリビエ リアロフロアです。 ムクの風合いと深み、自然のバラつき感まで再現したフロア材です。
 

41. 2012年10月06日
外装工事

外装工事

軒先に破風板を張っています。
 
破風板(はふいた)とは、文字通り『風を破る板』のような存在です。 垂木・母屋・桁などの端部を隠し、風雨や紫外線の劣化から守る役割を果たしています。
 

42. 2012年10月09日
外装工事

外装工事

外壁のサイディング張りを行っています。
 
屋外での作業ですので、周囲に ご迷惑を掛けないように集塵機を付けた工具にて サイディング板を切断しています。
 

43. 2012年10月11日
木工事

木工事

1階LDKのフロア張りを行っています。 フロアの継目はサネ加工されているので、まったく目立ちません。
 
床暖房パネル内の温水管を傷付けないように 慎重に作業を行なっています。
 

44. 2012年10月13日
外装工事

外装工事

外壁下地にサイディング板を張っています。
 
外壁下地の透湿防水シートは旭・デュポン製のタイペックシルバーを使用しています。 従来の性能はもちろん、遮熱性にも優れているので、住まいの快適性を より高めます。
 

45. 2012年10月15日
外装工事

外装工事

サイジング板の目地や取り合い部に 防水用のコーキング材を充填しています。 紫色の養生紙テープを用いて、キレイに作業を行なっています。
 
コーキング材には 外装塗材のノリが良い変成シリコン材のものを使用しています。
 

46. 2012年10月18日
木工事

木工事

ダイニングキッチンの天井部に無垢材の羽目板を張っています。

塗装を施すことで木目の風合いが引き立ち、LDK天井のアクセントになります。
 

47. 2012年10月20日
外観写真

外観写真

外壁のサイディング張りと、防水シールの施工が完了しました。
 
今月中に外装塗材の吹き付けを行ない、11月の初旬に足場を解体する予定です。
 

48. 2012年10月22日
木工事

木工事

寝室のベッドヘッド部に意匠造作を施しました。 上下の壁面をフカし、カウンター部に間接照明を内蔵します。
 
横長の窓が付いた壁面は塗り壁が施され、照明にて その風合いが照らし出されます。
  

49. 2012年10月23日
木工事

木工事

和室の造作工事を行なっています。 床柱には桜錆び丸太を用いています。
 
天井廻り縁に竹棹の見切り材が掛かっていて、その上に竹網代の天井材を張っています。
 

50. 2012年10月25日
木工事

木工事

建材のインテリアカウンターを用いて 造作家具工事を行なっています。
 
写真は書斎コーナーのカウンターを取り付けているところです。 2枚の大きなカウンターを作業場にて加工して、L字に組んであります。
 

51. 2012年10月27日
住設機器工事

住設機器工事

LDKにシステムキッチンとカップボードを設置しています。

朝の搬入時に 30帖の大きなLDKが狭く感じるほどの材料が運び込まれましたが、二人がかりで どんどん組み立てられ、一日で作業を終えられました。
 

52. 2012年10月29日
外装工事

外装工事

外装吹付け仕上げ工事の準備を行なっています。
 
アルミサッシや 吸気口などに ビニール養生を施しています。 一見すると簡単そうな作業ですが、仕上がりの出来栄えに影響する大切な作業です。
 

53. 2012年10月31日
塗装工事

塗装工事

ダイニングキッチンの意匠天井を塗装しています。
 
無垢材の羽目板に塗装を施すことで、美しい木目を引き立たせます。
 

54. 2012年11月05日
左官工事

左官工事

和室の下塗りを行っています。
下塗りをきれいにしないと上塗りも失敗するので、
ムラにならないように気をつけないといけません。

55. 2012年11月07日
内装工事

内装工事

2階の天井にクロスを貼っています。
ファミリールームの天井はとても高いので、気をつけて
作業をしてもらっています。

56. 2012年11月08日
塗装工事

塗装工事

上塗りが完了しました。
和室の雰囲気に合った、美しい仕上がりになっています。

57. 2012年11月09日
住宅設備工事

住宅設備工事

住宅設備機器が搬入されました。
質の良いものばかりなので、使い心地もよさそうです。

58. 2012年11月10日
電気工事

電気工事

スイッチなどの器具付けを行っています。
写真に写っているのはリビングライコンで、
自分で照明の『シーン』を作ることができます。

59. 2012年11月12日
照明工事

照明工事

照明を取り付けています。
LEDをたくさん使用しているので、
長持ちかつ明るいので大評判です。

60. 2012年11月13日
木製建具工事

木製建具工事

和室の障子を取り付けています。
少しづつ丁寧に仕上げてもらっています。

61. 2012年11月14日
仮設工事

仮設工事

足場を解体して、外観が見えるようになりました。
タイルや吹付の色も、落ち着いた色を使用しています。

62. 2012年11月16日
住宅設備工事

住宅設備工事

内部の住宅設備が取り付けられました。
どれも質の良いものを使用しています。

63. 2012年11月19日
照明器具工事

照明器具工事

内部の照明を取り付けています。
これで夜も明るく作業ができるようになりました。

64. 2012年11月20日
意匠工事

意匠工事

展示会用の家具が搬入されました。
ソファやテーブルなど、打ち合わせの準備もばっちりです。

65. 2012年11月22日
外構工事

外構工事

植栽の配置や、花壇を作ったりしています。
この工事が終われば、より一層きれいな外観となります。

66. 2012年12月27日
竣工

竣工

玄関

玄関に入るとまず、大きな窓から入るたくさんの光がとても明るく出迎えてくれます。

67. 2012年12月27日
竣工

竣工

LDK

広いリビングに大きな窓は必須!
昼間は電気をつけなくても非常に明るいです。

68. 2012年12月27日
竣工

竣工

キッチン

リビングと対面しているキッチンは、家族の姿が見えるのでお料理がきっと楽しくなります。

69. 2012年12月27日
竣工

竣工

キッチン

キッチンの後ろにあるのは混載キーパー。
食器はもちろん、野菜なども保存が可能で、とても使い勝手が良いです。

70. 2012年12月27日
竣工

竣工

和室

リビングと隣接している真壁和室は、落ち着いた雰囲気のある空間になっています。
のんびりしたひと時は、ぜひこちらの和室でどうぞ。

71. 2012年12月27日
竣工

竣工

ファミリールーム
階段を上がって目の前に現れるファミリールームは、第2のリビングとして活用できます。
奥に見える窓からは、ベランダへと出ることもできます。

72. 2012年12月27日
竣工

竣工

寝室

2Fにある寝室は、塗り壁や濃い色のカーテンを使用することで、全体的に落ち着いた空間になっています。

73. 2012年12月27日
竣工

竣工

書斎

寝室と隣接している書斎は、ちょっとした趣味室になっています。
この部屋で新しい趣味を探してみませんか?

74. 2012年12月27日
竣工

竣工

外観

事故も起こらず、無事にすべての工事が完了しました。
たくさんの見どころが詰まったモデルハウスになりましたので、ぜひ一度ご来場ください。
お待ちしております。